2001年8月11日
いまは8月。夏休み真っ盛りです。
関東道の駅スタンプラリーも4回目ということで
今回は群馬県の赤城山を
ぐるっとまわるコースで行ってきます。
![]() |
夏休みの週末とあって
道路は大渋滞です。
練馬から関越道で行こうと思ったのですが
渋滞情報をみてとても無理だと思ったので
国道をずんずん行ってみることにしました。
◇
というわけで
国道17号を走って
前橋までやってまいりました。
![]() |
で、関越道を走ってくるよりも早かったかというと
ぜんぜん早くないです。
すげえ遠かった。
でも元気。
![]() |
◇
空模様がちょっとあやしくなってきましたが
県道4号赤城道路を順調に走っております。
大きな鳥居がありました。
![]() |
◇
畜産試験場の交差点を右折すると
まもなく本日最初の道の駅に到着。
![]() |
![]() |
ここの道の駅のシンボルは
オランダ風の巨大風車とひろーい芝生です。
![]() |
って。おいおい。
それでは風車ではないだろう。
風車風の扇風機ナリ。
![]() |
でも、芝生はひろくってとってもきれい。
![]() |
![]() |
子供のころ飛行場の芝生によくつれてきてもらった。
こんな感じだったのかな。
◇
ちょっと汚れてるけど案内図を発見。
図によるとまだいろんなものが
あるようです。
![]() |
で、
いろいろと発見。