![]() |
今日はねむいので
字だけですけど。
本日のルートは
霧多布岬
根室納沙布岬
トドワラ
羅臼
知床峠
ウトロ
小清水
でした。
今日はほんとにいい天気で
さすが知床という景色をみることができました。
![]() |
国後島ってちかくにあったんですね。
朝起きたら
目の前が海でした。
こんなところだったのか白糠。
![]() |
今日は天気がよいので
道東エリアの湖をまわることにしました。
![]() |
まずは阿寒湖へ。
スキー場の展望台からみたら
すごいいい眺めでした。
![]() |
まりもは学生のころ見たときよりも
でっかくなってました。
育った?
![]() |
オンネトーははじめて見に行きました。
ひとがたくさんいて
さすがオンネトーって感じです。
もう神秘じゃないナリ。
![]() |
オンネトーの奥に湯の滝があるということで
お風呂に入れるとおもっていくことに。
ここは人がいなかったけど
入れそうなお風呂はなかたよ。
まちがってトイレの前の
「飲めません」と書いてある川の水でうがいしてしまってショック。
![]() |
双湖台からみるパンケトーとペンケトー
北海道の形にみえるとのこと。
![]() |
摩周湖にいきました。
すごくきれいに見えました。
第3展望台のほうが好きです。
![]() |
硫黄山もよくみえて
とってもきもちがよいです。
![]() |
やっぱ火山ってすごいです。
湯気でまくりの硫黄山。
![]() |
温泉たまご5個400円。
でも5個も食べられないので
2個200円で小売してもらいました。
![]() |
屈斜路湖はすごい風でした。
カヌーが転覆して事故になったらしい。
というか、こんなすごい波でカヌーに乗るなんて。
砂を掘るとお湯が出ます。
![]() |
みやげ物屋には大量の木彫りが。
すごかったです。
![]() |
砂嵐の中を
美幌峠をめざして走りました。
![]() |
美幌峠はものすごい風で
ふっとばされそうでした。
寒かったのでセーターを重ね着して
展望台へ。
![]() |
すごい景色でした。
写真にうつりきりません。
ここはなかなか感動。
![]() |
震えながら峠のレストハウスにはいったら
たいへんなことになっていました。
大型バス7台分の短大生で
店があふれていて。
そのわきでひとりで豚丼食べました。
毎日豚丼ばっかりたべてるわたし。
![]() |
釧路湿原を通って釧路にもどります。
r53を通って釧路市の湿原展望台へ。
![]() |
木道をあるきました。
湿原のなかは鳥がいっぱい鳴いてます。
![]() |
この展望台は
前に冬に来たところナリ。
![]() |
ここからの眺めがすきです。
![]() |
釧路の駅前を通って
幣舞橋をわたって
ロータリーを走ろうとおもったら
ぶつかりそうになってびびりました。
ロータリーの走り方がわかってないわたし。
やばかったです。
◇
こっから昆布森を通って
r142を走って厚岸へ。
![]() |
この道はほんとにすばらしかったです。
これまで走ったなかでいちばん素敵な道でした。
ツーリングマップルのおすすめにはなってないけど
くぼたの一押しです。
◇
厚岸に到着。
ここは牡蠣をたべにいくんだ。
好きなものをとって焼いていいお店が
道の駅の上にあって21時まで営業してました。
![]() |
特大の牡蠣6個1000円 もちろん厚岸産。
ほかにもホタテとか。
![]() |
すごいおいしかったよー。
![]() |
はらいっぱいでひっくりかえりそうです。
◇
メールくださったかた
すみません。
なかなかお返事かけてません。
電話がなかなかつながらないので
苦労しております。
いただいたメールはたのしみに読んでます。