九州ぜんぶいくぞ!というつもりで道の駅巡り 第一日目
2004-04-24
その4
有馬温泉の温泉会館のとなりに
足湯ができておりました。
 
 
わたし、どうもこの足湯というのが
いまひとつ理解できません。
というか、隣に風呂があるんだから
足だけなんて言ってないで
全身入っちゃえばいいのに。
まあいろいろ
好みとかがあるんでしょうけど。
単にくぼたが
つねにお風呂タオルと着替えを
持って出かけてるだけカモ。
◇
ああきもちよかった。
でわフェリーターミナルのある
六甲アイランドへ。
せっかくだから
景色のいい芦有道路を走っていくことにしました。
 
 
六甲トンネルを抜けると。
 
 
ここの展望台は
夜ならば100万ドルの夜景の見える
有名デートスポットです。
昼間はとっても健全なところナリ。
 
 
さらに下っていくと芦屋ナリ。
芦屋のこのあたりは
すごいお屋敷がいっぱいあります。 
 
六甲アイランドにいこうとしたら
なんかよくわからず
阪神高速にのってしまった。
六甲アイランドは東京でいうと
お台場みたいな感じの
埋立地ナリ。
 
 
プリントしてきたフェリー乗り場の案内図をみて
どこに並ぶのか調べておかなくちゃ。
フェリーに乗られたことのある方にはおわかりですが
フェリー乗り場にはいろんな方式があって
切符を買ってから並ぶとか
まず車を乗り場に並べるとか
いろいろあって、車を停めるところが
決まってたりします。 
 
今回はインターネットで予約をいれてきたので
ぜんぜん安心でした。
 
 
予約どおりの切符をゲット。
インターネットで予約するとなんと30%OFFという超お得ナリ。
神戸から門司まで車と運転手で13040円ナリ。
 
 
というわけで
おせわになる
「ふぇりーすおう」です。
総トン数15188トン 全長189.0m 型幅27.0m 航海速力23.0kt
旅客定員810名 積載能力(乗用車77台 トラック219台) 
造船所:神田造船川尻 1996.03竣工(すおう)
 
 
その5につづく