関東道の駅スタンプラリー2001 参加レポート 第8回目


そろそろ秋?長野を駆け抜ける
妙義・八ヶ岳・安曇野


2001年8月25日

8月もそのそろ終盤になって秋の気配がしてまいりました。

今日は関東道の駅めぐりの第8回目ということで
秋の気配を感じに群馬県から長野県に抜ける
ルートで行ってまいりまーす。


 関越道から上信越道を通って
甘楽PAにきております。


 
ここのパーキングエリアは蔵っぽいデザインで
なかなかいい感じです。
 
なにかうまそうなものを売ってます。
でわ、さっそく。
 

「お焼き」です。
こっちのほうに来ると
どこでもお焼きを売ってますね。
 
味噌系がメインのようです。
生地に味噌を練りこんであって
具は野沢菜とかこんにゃくとか。
 

 
ちょっといいお値段ですがPAだからしょうがないか。
ねぎ味噌とこんにゃくを購入ナリ。
 

 
というわけで
お焼きの朝ご飯を食べて
ふたたび上信越道を走ります。
 
正面には特徴的なデコボコの妙義山がみえてきました。


松井田妙義ICで上信越道を降ります。
ちょっと渋滞気味かな。


ICを下りてすぐに
「道の駅 みょうぎ」に到着ナリ。

ここはほんとに妙義山の目の前です。
 

 
道の駅 みょうぎは
たくさんの三角屋根が特徴的な建物です。


 
妙義山は標高自体は1104メートルと
さほど高くない山なのですが
 
非常に凸凹のある岩山で
頂上に上ろうとすると
鎖につかまって登るような険しい山です。
あなどれません。


 
山の真ん中になにか「白い点」のようなものが見えます。
 
あれはなんでしょう?
 

 
ズームしてみると
どうやらなにか字が描いてあるようです。

 

「大」と描いてあります。
不思議ナリ。
 

というわけで
妙義山を右に見て
R254を下仁田のほうに行きます。
 
下仁田はご存知の通り
葱とコンニャクの町です。
 
R254は信州街道(姫街道)と呼ばれる
北関東と信州を結ぶルート。
  

 
 群馬県と長野県の県境にある
内山トンネルの入り口までやってきました。


ここは霧の多いところだそうですが
今日はいい天気です。
 
トンネルの手前の駐車場に車を停めました。

その2に続く