2001年8月25日
その2
内山トンネルは群馬県と長野県の境目にあって
これを抜けると信州 長野県の佐久市です。
かなり山の中です。
お!
右のほうに変わった形の岩山が見えます。
スクロールしてご覧ください。→
![]() |
![]() |
右側に巨大な建物が見えます。
「蔦屋書店」と書いてあります。
あれはビデオレンタルのTSUTAYAでしょうか。
漢字で書いてるのを初めてみました。
![]() |
◇
さらにR254を走ります。
コスモスの咲く道です。
遠くには菅平高原や浅間山が見えます。
とっても気持ちのいい道です。
![]() |
![]() |
「道の駅 ほっとぱーく浅科」
に到着しました。
ここの道の駅
くぼたのお気にいりになりました。
きもちいい景色ナリ。
![]() |
ここの道の駅の建物は
円周状に配置されていて
なんかアメリカ西部のロッキー山脈のふもとにある
観光地のモーテルって感じ。
まんなかが芝生になってる。
![]() |
![]() |
◇
お店のほうはというと
きれいに整頓されてるのでちょっと物が少ない感じ。
まだあたらしいからカモ。
![]() |
![]() |
5個入り(500円)を購入。
いろいろパックになってる。
しその葉が入っていたり。
ちょっとコッてる。
![]() |
食べたらすんごいうまかったナリ。
できたてって感じ。
◇
おやき買ったら
おまけでプルーンをいただきました。
![]() |