奥鬼怒露天風呂巡り 筋肉痛になりました

2004-05-23

その5
 
本日の露天風呂巡りのしめ
ということで
有名な女夫淵温泉の風呂に入ります。

 
入口で入場券のプリペイドカードを買って。
ん?なんか自動改札だし。
 
 
ここは12個も混浴露天風呂があります。
入れるところは全部入るぞと。
 
 
というわけで女夫淵温泉を満喫したわけですが。
 
 
んー。

すいているにもかかわらず
入りたくない風呂というのがあることを
はじめて知りました。
 
なんていうんだろう。
季節はずれの市民プールのような感じ。
脱衣所からすっぽんぽんで
コンクリのトンネル通路を延々歩いていくと
コンクリで作った人工岩風呂が並んでて。

湯は八丁の湯みたいなのと加仁湯みたいなタイプが半分ずつ。
そういえば川沿いの道をあるいてたら
湯送ホースが見えたけど。
これって引き湯なのかな?

なによりも
掛け湯をするための場所も桶も置いてないのが
なんとも。

というわけで
1000円払ったので
ひととおり入ってもういいかなと。

 
そういえば朝からなにもたべてないので
おなかがぺこぺこナリ。

というわけで
風呂のとなりの食堂でお昼にすることに。

壁に貼ってあった
「きのこ丼」というのにつられて
注文してしまいました。
 
 
出てきたのが丼飯の上に
すべて同じ味に甘く煮られた各種きのこが
山盛りになっているモノでした。 

わたし、めったに食べ物を残すということをしないのですが
はらぺこぺこにもかかわらず
半分しか食べられませんでした。
飯を残したのは7年ぶりです。

こういうところでは
カレーを頼むべきだという鉄則を
忘れていました。

おそるべし。きのこ丼1000円。
風呂とあわせて2000円。



というわけで
おそらくもうここには
くることはないでしょう。

なぜなら泊まるとイモ洗いで
日帰りだとすげえ歩かないといけないからです。

もっと空いてて送迎してくれて
あるいは車で前までいけて
同程度以上にきもちのいい風呂が
日本にはいっぱいあるから。

やっぱり風呂は九州だなと
思った瞬間でありました。



気をとりなおして。
帰りは行きとちがったルートで帰ることにしました。

川俣温泉から日光の戦場ヶ原に抜ける
山王林道をはしってみます。


 
地図には全線舗装。ただし悪路アリ。
と書かれていましたが
悪路部分は改善工事がすすんでいて
ぜんぜんOKな道でした。

ただし、紅葉シーズンなど日光から宇都宮方面が大渋滞中のときに
抜け道として利用される道なので
 対向車がたくさんくるかもしれません。

今日はぜんぜん平気でした。

 
 峠を越えた西沢金山跡の手前で
少し展望の開けてるところがあって
湯の湖が見えました。

おもったよりもたのしい道でした。

 
山王峠の下に見通しのわるい折れ曲がり三漣トンネルがあって
鉢合わせしたらやばいのはそこだけって感じ。
3台同士でそうなったらたぶん泣くと思います。



戦場ヶ原までおりてきて
 男体山の先っちょは雲の中。
すっかり雨模様です。

 

その6につづく