群馬県大泉町に
シェラスコを食べにいく

2003-04-20

群馬県の大泉町にブラジル料理を食べにいきました。

大泉町は人口の14%が外国人でそのほとんどが
ブラジルのひとだそうです。

タイトルのシェラスコっていうのは
ブラジル料理の「肉食べ放題」のこと。

会社の先輩で今度わたしのボスになった
はらださんといっしょに大泉へ。

はらださんはブラジルのひとなので
ポルトガル語がネイティブなの。

シェラスコ食べにいきましょうって誘ったら
んじゃ、前の日からご飯抜きにして気持ちの準備しておきましょう
ってすごい乗り気ナリ。

ブラジルの「肉食べ放題」ってそんなにすごいのか。




大泉町は埼玉県と群馬県の境目のあたり
わたしんところからだと
関越道の東松山ICから
熊谷東松山有料道路を通って北に30分ほど。
利根川わたればすぐです。

東北道の館林から行ったほうが近いひともおおいかな。



大泉町は工場の街。
まんなかに三洋電機のでっかい工場があって
そのまわりにもいっぱい工場があるの。



多少雨がふってましたが
メインストリート(?)の
西小泉駅前付近にやってまいりました。

どうやら、この西小泉駅の西側
この通りに沿ってお店が並んでいるらしいです。



最初にやってきたのが
「ブラジリアンプラザ」
ショッピングセンターです。


 
中は、なんというか
スーパーマーケットという感じではなくて
免税品屋というか‥
海外ツアーなんかでバスで連れて行かれるところみたいな感じなんだけど

1階は免税系みやげ物屋、服屋、旅行代理店、ファストフード
2階は、肉屋、乾物屋、アクセサリー、服屋、床屋、バイキング方式の食堂

という、まさにショッピングセンターです。



まずはファストフードのお店にいってみました。
テーブルがいくつかあって
みんななにかうまそうなものを食べています。



はらださんはポルトガル語で
お店の人と話をしています。



これがブラジルのファストフードなり。
外見はパンなんですけど
中に鶏とか牛とか肉系の具が入ってるの。
名前を教えてもらったんだけど
わすれちゃった。ごめん。

他にもコロッケ風なのとか
チーズパンとか。

具が入ってるパンには
具を示すアイコン(牛、鶏)のアイコンが
焼印で押してあるので中身がひと目でわかります。

でも、名前が書いてあるタグがついていないのと
値段が書いてないです。

商品とは別のところに値段のタグが張ってあるので
商品との関連付けは聞いてみなけりゃわからないです。

はらださんがいなかったら
まあ、ゆびさして
これくださいという感じになります。


 
原田さんがいろいろ話をしていると
お店の人が
「これ食べてみて」と焼きたてのポンデケージョを出してくれました。


 
うひゃー!すげえうまいぞこれは。
モチモチした生地にチーズが練りこんであって
チーズもちパンです。

ポルトガル語で「パン」は「ポン」というそうです。
 


2階にいってみました。
階段のぼっていくと
最初にあるのが肉屋さんです。

近づいていくとお店のおにいさんが
にょーっと顔を出してきて
はらださんとポルトガル語でなにやら話しをしています。


 
ブラジルでは肉をあらわす言葉がすげえいっぱいあるそうです。
たとえば下の写真の価格表ですが

この一列はすべて「牛肉」の名前だそうです。
でも、まあ、考えてみれば日本でも
「ヒレ、ロース、もも、すね、ひき肉」っていろいろありますね。



さらに、うまそうな鶏の丸焼きが
回転しながら焼かれています。


 
はらださんによると
これはすげえうまいそうです。

日本で売ってる鶏の焼いたのは
テリヤキ系の甘いたれがついているのですが
ブラジルでは肉を甘くして食べることはしないそうで
甘くない鶏の焼いたのが食べたいって言ってました。



次は乾物屋へ。

なんか大量にコンデンスミルクが売られています。
このあたりに並んでいるのはぜんぶ練乳ナリ。


 
ブラジルのひとは
コンデンスミルクにココアパウダーをまぜて
飲むんだそうです。

はじめからココア入りのも売ってます。
あまくておいしそう。

これは家にある材料でもつくれますね。


その2につづく