HardOff & BookOff 巡りのページ

〜いまこそLDですよ〜

2003-02-11

HardOffで 中古LDプレーヤを買おう

お品書き


BookOff&HardOffで 中古ソフトを買おう


くぼたの買ったLDソフトご紹介

くぼたの行ったBookOff & HardOff



現在くぼたは2台のLDプレーヤを持っています。
どちらもHardOffのジャンクコーナーで買ったものです。

PIONEER CLD-HF7C

はじめて神奈川県のHardOff梶ヶ谷店で購入したLDプレーヤです。
両面再生。出力が2系統。ジョグダイヤル付リモコンあり
「テスト時再生できました」のコメント付で6000円でした。

ドキドキしながら家に持って帰って再生してみると
確かに再生できたのですが画面にレインボーノイズがのっていました。
見れなくはないのですが、どうやらピックアップを横に移動(副走査?)
するとノイズが出るようです。
あと、全体的にゲインが高いようで時々色がサチって糸を引く感じ。

レンズクリーナーを買ってきてレンズを掃除したり
分解して調整点をドライバでまわしてみましたが
結局はなおりませんでした。

KENWOOD LVD-300


一度目の失敗のあと埼玉県HardOff庄和店で購入しました。
片面再生。出力1系統。リモコン付。
「テスト時再生OK」のコメント付で5000円でした。

今度こそとおもって家に帰って再生してみると
きれいにうつりました。まったく問題なしです。
いま使ってるのがこのプレーヤです。


というわけで

ジャンクLDプレーヤを買うときの
ポイントをちょっと。

お店で購入時に確認されますが
「ジャンクは無保証ですので動かなくても交換返品できません」

ですので
正常に動きそうかどうかは買う側の目で見定める必要があります。
動かなくても文句をいう相手はありませんので。

くぼたは1台目で失敗してから
少なくとも神奈川、東京、埼玉にある20軒ぐらいの
HardOffをまわって検討しました。

結論からいうと
よさそうなLDプレーヤを売っている店は
「とても少ない」

ということです。

よさそうなLDプレーヤというのは

「チェック時再生OKのコメントあり」
「筐体に傷、へこみ、よごれが無い」
「裏面、背面に修理の記録シールの形跡がない」
「裏面、背面の修理の記録シールによると最近修理されている」
「筐体のネジが乱暴に開けられた形跡がない」
「筐体に通気口がある場合には中にホコリがたまっていない」
「ガラクタジャンク(縦てあるの)とは別にしてある」

といったものです。

基本的に、ごみ捨て場から拾ってきて売られているものは
素人目でも見ればわかります。
また、雨ざらしになっていたり、ホコリだらけになっていた
ものも、見ればだれでもわかると思います。
そういうのは掃除してもきれいにはならないものです。
LDは光学機器ですので。

一方で、普通のひとが最近まで普通に使っていたものは
だいたいキレイなものです。

また、多少不具合があるもので
誰かが修理した場合でも
直す能力のあるひとが分解した場合は
ネジをなくしたり、ネジをつぶしたり、筐体に傷をつけたりは
しないのです。

ですので、上の条件というのは
細かいように見えますが実は当然のチェックポイントだと思います。



LDプレーヤの壊れやすいポイント

ナンバー1はピックアップレンズのよごれです。
「再生NG」の場合、レンズをきれいにすれば直る場合も多いようです。
ピックアップの寿命が尽きている場合はユニット交換になります

ナンバー2はディスクのローディング機構
「トレイが出ない、入らない、異音がする」
おそらく消耗品のギアとベルトを交換する必要があります。
自分で部品を調達すれば数千円で直る場合もあるようです。

ナンバー3は両面再生機構
両面再生可能なプレーヤはピックアップを反転させるための
複雑な機構を備えています。
メカニカルに複雑なものはそれだけ消耗する部品も多いようです。



というわけですので
5000円以下でプレーヤを買う場合
正常に再生できなかった場合には
基本的にはレンズを拭く以外の修理は
コスト的に合わないといえます。

ですので、正常に動くプレーヤを購入するか
手持ちの部品(ベルトとかギアとかグリスとか)で直すかということになります。

もちろん、トレイのひっかかり程度なら
あけてみればなんとか治るかもしれませんけど。
ネジの緩みとかも同様です。



わたしもやりましたが画質がおかしい場合あきらめきれずに
基板まで分解して調整点をいじってみたくなります。
もちろんいじる前にマジックで印をつけます。
測定器もマニュアルもなしでいじるんですから。
でも、残念ですがおそらく正常には直らないと思います。



わたしは思いました。

なるべくリスクの少ないものを選ぼうと。

両面再生機能は必要か?
どうせ継ぎ目なく再生できるわけではありませんので
自分で裏がえしゃいいんじゃないの。

ジョグシャトルが必要か?
特殊再生なんてする?早送りだけあればいいんじゃないの。

で、いまの機械に出会うことができました。

インターネットで「LDプレーヤ 修理」というキーワードで探してみましょう。
けっこうその手のページは多いものです。

あとはお店(HardOff)を最低10軒できれば多少遠くのお店をまわってみると
いいと思います。
上に書いたよさそうな機械に出会える可能性が増えます。

午前中に出かけましょう。
いい機械は夕方までに売れてしまいます。

特に神奈川県西部、東京西部のお店は
ファンの方が巡回されているようで
よいものはすぐに売れてしまうようです。

あと、お店によって商品の扱いにかなり差があるようです。
買い取ったものをほとんどそのまま売ってるとか。
何軒もまわってみるといいお店は商品の並べ方をみただけでだれでもわかります。

値段は自分のお財布と相談ですが
わたしの場合はよさそうなものなら5000円までなら買いです。

あと、LDプレーヤの機種を知ってると便利です。
その機械は新しいのか古いのか。
まあ形を見れば素人目にもわかりますけど。

というわけで
自分がいつも行くお店がガラクタしか置いてないならば
いちど別のお店にも行ってみることをお奨めします。

もしもいつものお店と雰囲気がよいほうに異なる店だったら
よいものがある可能性が大きいです。



HardOff&BookOffめぐりのページにもどる

くぼたかずみのホームページにもどる