根津にやってまいりました。
といっても、さっきいたところから
通りを1つこっちに来ただけです。
でも、雰囲気はころっとかわります。
|
こういう街にはやはり銭湯が似合います。
もちろんどんぴしゃの銭湯があります。
夕焼け+銭湯+定食屋
です。
|
吉野寿司もいい雰囲気をだしてました。
こういうところではやはり
うに、とろ、いくらではなくて
巻物とか食べたいです。
一本向こうは不忍通り
千代田線の根津駅が見えます。
おなか減り具合も頂点に達してきましたので
定番のラーメン屋さんを探しました。
|
|
「らくらく 根津店」でバターコーンラーメン食べました。
コーンがうまかったです。
麺を食べ終わった後
スープの中からコーンをサルベージするテクニックには
自信があります。
◇
根津から東大に向かって歩いてゆくと
異人坂があります。
ここには明治時代に
東京大学に勤める外国人の先生が住んでいた寮があって
当時はめずらしかった外人さんがいっぱい歩いていたということで
この名前がついたそうです。
異人坂を上ったところに
ピンクのマンションを発見。
すげえ目立ってました。
どういうひとがすんでるんだろう。
異人坂を上ると
正面は東大球場です。
電柱には
「車は通りぬけできません」
の看板。
それもそのはず。
この先に有名な
「おばけ階段」
があるんですから。
つきあたりは東大球場 |
|
|
|
階段の上から見ると道が曲がっているので
先がみえません。
話によると
この階段はでるらしいです。
しかも
「上から数えた段数」と「下から数えた段数」
がちがっちゃうらしいです。
やばいです。
◇
おばけ階段をつまずきながら降りて
ちょっといくと根津神社です。
この神社は有名なので
あまり説明することもないのですが
特筆するとすれば
境内に赤いミニ鳥居が続いている道があって
散歩コースも当然ここを通るようになっています。
頭をぶつけないようにしましょう。
◇
ふりむくと境内はこんな感じです。
根津神社の境内をぬけて
北口からでると
目の前に
日本医大病院があります。
「やきいもやさん」が
いました。
いいところでやってるもんです。
医大病院の裏には
「解剖坂」というおっかない名前の坂があるんですが
そこを歩く散歩コース(コース番号10)があるので
今度のたのしみにして
今回は病院の裏にある夏目漱石の家跡にいってみました。
それが下の左の写真。
家の跡にあった建物が取り壊されて
工事中でした。
漱石の家跡の碑は
工事期間中はどっかに保管してあるそうです。
というわけで
跡形もなかったナリ。
その前の道路には
なにやら難解な図面が…。
こういう図面とかの意味がすらすら読めるように
なりたいです。
水道工事などに詳しい方
いらっしゃったら解説をお願いできませんでしょうか。
つぎはいよいよ
八百屋お七の墓に行きます。
その5につづく