散歩レポート

「旧芝離宮、浜離宮でのんびり」

その5
 
浜離宮庭園のなかをぶらぶら歩きまわっております。
 
汐入の池の前に
茶店がありました。
 
かなり人気です。
 
 
茶店の前におおきなガチョウがいました。
 
よくわかりませんけど
手をだしたらすげえ寄ってきます。
 
かわいいナリ。
 
と思ってるとつつかれるんだなこれが。
  
 

ちなみに浜離宮は鴨類の保護区になっています。


 
そして!

これが都内で唯一の海水の池
 
「汐入の池(しおいりのいけ)」
です。
 
思ったよりもおおきいでしょ。
  

→右のほうにスクロールしてみていただくとわかりますが
池には中国庭園によくある
クキクキ曲がった橋がかかってます。
お伝い橋という名前です。
総ヒノキ造りだそうです。
 
橋の向こうにはちっこい島があります。
 
さっそく渡ってみましょう。
 

 
島には
中島の御茶屋
というのがあります。


 
この時期はサツキが満開で
ピンクの絨毯のようです。

 
 
 
 
お抹茶をいただくことができます。
かつては、眺めもよく、海のかなたに房総を望め、夕涼みや月見のための別荘のように使われました。
現在の御茶屋は、昭和58年に再建されたそうです。
 


 
他にも「富士見山」とか…。
ほんとにここから富士山見えるんでしょうか。
 

 
浜離宮を散歩していて
ちょっと意外に思ったのが
 
けっこう若いひとがいっぱいいることです。
 

 
東京の庭園をいくつか散歩しましたが
ほとんど人がいないか
年配のひとが多いところか
外国のひとが多いところが多かったけど
 
浜離宮は若いひとに実はけっこう人気なのかもしれません。


↑たたずむ人たち。 
(そんなにすごい若くもないけど。ごめん。)
 

 
これが浜離宮の東京湾側の景色です。
向こう岸の土手の向こうは東京湾です。
 
右のほうには築地川の水門があります。→

 
海に沿ってぐるっと歩きました。
 
この先には汐入の池に
海水を取り入れている水門があるはずナリ。
 
  
というわけで
これがその水門です。
 
  
 
自動制御によって潮の満ち引きにあわせて
微妙に開閉を行って
水位を保つようにつくられているようです。
 
 
突然水門が動き出しました。
みんないっせいに見に行きます。
 
でも、ひとりだけ
戻ってくるひとが…。クールなり。
 
もちろんくぼたは
写真を撮った直後に走って見に行きました。


 
こりゃラッキー。
 

 
運河に大きな船が入ってきました
その6につづく