散歩レポート

「紙に遺跡に震度7!飛鳥山博物館巡り」

 
その7
 
 
全世界の灯篭ファンのみなさま
おまたせいたしました。
 
これが
旧古河庭園の灯篭です。
 
春日、泰平、雪見となんでもありです。
わたしゃ、こんなにいろんな種類の灯篭を
いっぺんに見たのははじめてでした。



 

 
というわけで

庭園の中のすべての灯篭の写真をとるべく
ぐるぐる歩き回ったあと
まんぞくして古河庭園をあとに

つぎのポイント
西ヶ原無量寺
 に向かいました。
 

 
途中
古河庭園の脇の坂を下ったところに

ことぶき地蔵さんを発見。

  
 

お参りしました。

古河庭園にそってぐるーっと歩きます。
白い塀とうっそうとした木の緑が
とてもきれいでした。
  
  

で、無量寺に到着。

このお寺は
江戸六阿弥陀のひとつがあるお寺です。
 
聖武天皇の時代)、このあたり(足立区)に長者が住んでいたが子供が一人もいませんでした。
夫婦は熊野権現にお参りして一生懸命お祈りをしたところ
やがて、玉のような女の子が産まれたので
「足立姫」と名付けて、大事に育てました。

そのかいあって足立姫はやがて才色兼備の姫となりました。

すると豊島左衛門清光(いまの北区在住)
という悪領主が姫にひとめぼれ。
ちからづくで嫁にしてしまいました。

姫は辛い日々を送っていましたが
ある日、実家に帰る許しをえて
帰る途中の沼田川で世をはかなんで身投げをしてしまった。

悲しみに打ちひしがれた長者夫婦は
霊を弔うため熊野本宮に参ったところその夜

仏が夢枕に立ち「そなたに良い木材を与えよう。
近いうちに行基という行脚僧が、そなたの家に立ち寄るので
その僧に六体の阿弥陀仏を刻んでもらうが良い」
というお告げがありました。

長者は夢から覚めると山中を探したところ
谷間に光り輝く霊木を見つけました。
 
で、家に帰って待っていると
行基という修行僧がやってきました。
 
じつは行基もおなじ夢をみてここまでやってきたそうです。

行基は一夜の内に一本の木から六体の阿弥陀仏をつくりあげました。。
長者は六ヶ所に寺を建立して
六体の阿弥陀仏を一体ずつ安置ししたそうです。
 

 
と、はなしは多少長くなりましたが
ここにそのうちの一体が安置されているということです。

 
 

 
とってもきれいなお寺です。
山門をくぐると
正面に松の木が。
 
その奥は門がしまって行き止まりになっています。
 
ものすごくきれいに掃除してあって
だれもいないので
とっても落ちついた感じ。

 
 
 
 
門が閉まってて御参りできないかなと思ったのですが
よくみてみると門の脇にいりぐちがありました。


 中にはいってみました。
とてもいいお寺です。

わたしはすっかり気に入ってしまいました。
 
 

  
本堂のわきに信楽のたぬきのお坊さんがいて
とてもかわいかったです。
 

 
さて、日も暮れてきて
散歩もゴールにちかづきました。

 



 

  
 
駒込駅に向かう途中
ラーメン屋さんにより道します
その8につづく