堂ヶ島温泉
ホテルニュー小松清流
「食道楽の宿」
というサブタイトルがついてます。
![]() |
![]() |
部屋からは海がばっちり見えます。
部屋は旅館によくある2間構成。
部屋の写真を撮ろうとおもったけど
写りきらないのであきらめました。
目の前に見えるのは三四郎島。
三四郎島は天窓洞とならんで
堂ヶ島のシンボル的な島です。
トンボロ(陸頚島)といって
島と陸が砂州でつながっていて
潮の満ち引きで砂州が現れたり沈んだりします。
その様子を
クイックタイムムービーにしましたので
よかったらご覧ください。
![]() |
さて、夕食の時間。
食事は部屋に運んでくれます。
さすが食道楽の宿というだけあって
これでもかというぐらいいっぱい出ます。
先付け
船盛りの刺身
焼き蟹
煮物
焼き物
揚げ物
蒸し物
お吸い物
赤だし味噌汁
デザート
![]() |
![]() |
いつ行ってもけっこう空いているので
ゆっくり入ることができました。
お湯のかげんもいい感じ。
![]() |
海側から見た旅館
海側にでっぱってるところが風呂です。
なかなかサービスも行き届いていて静かでいい旅館でした。
波の音を聞きながら眠ったのはひさしぶり。
あっというまに寝ちゃいました。
おしまい。