いい天気の日には
GPSを持って山に行こう
2000-05-05
昭文社という出版社から
歩く人の地図 ウォーキングマップル
というシリーズが出ているのをご存知ですか?
美しい景色や田園風景、郷土の歴史や先達の残した遺跡にふれることのできる
おすすめコースを地図とガイドで紹介したとってもたのしい歩く人の地図です。
コースタイムやみどころもばっちり紹介されています。
わたしが買ったのは「多摩・武蔵野」ですがほかにもいろいろ出ています。
今回はそのなかで関東ふれあいの道のひとつ
「鳥のみち」の小仏峠から陣場高原下までのコースをあるいてきました。
手にはもちろんハンディGPSのeMap
あらかじめコース上のポイントを登録しておけば
いまどこにいて、つぎのポイントまでの方角や距離、到着までの予想時間
その地点の高度、平均速度や歩いた時間なんかが
ぜーんぶわかっちゃうとっても便利な道具です。
焼きたてチーズフランスパンを買って
さあ出発!
小仏峠への登山口にはJR高尾駅の北口からバスがでています。
バスの終点からはしばらく舗装された道路を歩いた後、登山道です。
けっこう急な上り坂で地図によると小仏峠まで60分とのこと。
今回は出発が14時とけっこう遅くなっちゃったのでハイペースで登りました。
20分ほどで小仏峠に到着
はじめから気合をいれすぎてかなりへばってしまいました。
峠には茶店があって冷たいのみものなども売られています。
わたしはペットボトルのお茶を持っていたのでそれで休憩。
ここからは高尾山の方にもいけるし
わたしが向かう陣場山へは途中
景信山(かげのぶやま)をへて尾根道を歩きます。
峠に登る道にくらべて
尾根道はそれほど急な坂道じゃないし景色もよくて
登ったり下ったり楽しいです。
◇
ペースを落として30分ほどで
景信山の山頂に到着
じつはわたし、中学校のときに
ワンダーフォーゲル部という山登りのクラブに入っていたことがあって
そこではじめてつれていってもらったのがこの景信山なんです。
もう20年も前のはなしです。そのときはすげえたいへんだったことと
頂上の茶店で飲んだなめこ汁がうまかった記憶がのこっています。
でさっそく茶店に行きます。
ありました。なめこ汁。
なめこのいっぱい入ったお味噌汁です。
おいしいんだなこれが。
茶店でひとやすみ。
eMapをみるといままで歩いてきたところが
線で表示されています。
車のアイコンが出ているところがバス停で
▲が現在いるところです。
高度は732メートル。
◇
ひとやすみして
陣馬山に向かって出発です
景信山から陣馬山頂までは約6キロ95分の道のりです。
いいてんきできもちいい。
この階段をのぼったら頂上です。
けっこう遠かったなー。
山頂には白馬の像が建っています。
景色がよくって最高です。
太陽を背にしているのが山頂の茶店です。
写真だとほったて小屋みたいですが、じつはけっこう立派で
かき氷からおでんまで品揃えています。
わたしは焼きたてパンをたべてペーターな気分。
GPSによると山頂の高度は864メートル。
5月2日にSA(誤差信号)が解除されたおかげで
誤差が3.7メートルで測位できます。
◇
山頂から陣馬高原下のバス停に至る和田峠までは下りで20分ほど
そこからは林道を20分ほど歩いてバス停です。
林道はけっこう車が多くてこわかったけど
途中で車3台の事故があって車が通れなくなったので
歩きやすくなりました。
みんななんであんなにすごいスピードで山道を走るんだろう。
◇
陣馬高原下のバス停に到着。
18時になっちゃいましたがまだあかるかったです。
あ、そうそう。eMapは日の出、日の入り、月の出、月の入り、月齢も計算して
表示してくれます。現在いる場所の今日の日の入りは18時42分。
もうちょっとで日が暮れるところでした。
バス停の雑貨屋さんでカップラーメンを買って
お湯を入れてもらって食べました。
陣馬高原下バス停のねこたち
◇
バス停に地図の看板がありました。
黄色が今回あるいたコースです。
家に帰ってきてeMapをパソコンに接続して
トラックデータ(移動経路データ)を転送して表示したのが下の地図です。
↑時間ごとの高度
(ひげは測定誤差によるもの)
何時何分にどの地点にいたかを高度を含めて
ぜんぶ記録することができるので
あとで記録を作ったり、
その地点からみた景色をCGで表示したりすることができて
とてもおもしろいです。
トラックデータの生データ
(59Kbyte:trk形式 ascii TEXT, 測地系 Tokyo)
くぼたかずみのホームページに戻る