緊急レポート
 

伊勢湾上空では窓の外をよく見るべし

 
2001-01-31
 

前に旅のレポートに書いたことがあったけど
伊勢湾の上空(正確には知多半島と三河湾上空)っていうのは
 
羽田から関西方面に向かう飛行機と
関西方面から羽田に向かう飛行機の航路がすれ違う
 
なかなかデンジャラスな空域です。
 
下のマップをご覧ください。

赤い線は
わたしの乗った飛行機が飛んだコースを
GPSの記録データを使って描いたものです。


 
 

左下がりの線は羽田から伊丹に飛んだときコース
(2本あるうちの上が2000年8月5日のANA15便、下の線が2000年12月29日のANA15便)

右下がりの線は伊丹から羽田に飛んだ時のコースです。
(2001年1月2日のANA16便)

ご覧の通り三河湾の上空でコースが交差しています。
 

 
ご存知のように羽田ー大阪間は伊丹便、関空便合わせて
一日64便が飛んでいますので
このコースは
およそ7分に一機の間隔で
飛行機が行列して飛んでいます。
 
このすれ違いが見られるのは
三河湾の東西約40キロくらいの間です。

わたしは飛行機に乗るとずっと窓にへばりついて景色をみているので
前々からここで飛行機がすれ違うことに気がついていました。
 
はじめてみたときは、あまりの近さにびっくりしました。
 
で、それ以来、すれ違う瞬間を写真に撮りたいと思って
ずっとそのチャンスをねらっていました。
 


 
 
ごらんのように、この辺りを飛ぶとき飛行機は
対地速度で時速1002キロぐらいのスピードを出しています。
 
これは、地球の自転と気流の流れのスピードの影響によるもので
西から東に飛ぶ飛行機は速いのです。
 
反対に、東から西(羽田から伊丹)に飛ぶ飛行機は
だいたい時速700キロで飛びます。
 
向かい合って飛ぶ飛行機のすれ違うスピードは
両者の速度の合計になりますので
時速1700キロですれ違うことになります。
 

 
このスピードで飛ぶ飛行機は
三河湾の東西40キロをだいたい3分ぐらいで通過します。
 
また、晴天時の視程が10キロぐらいだとして
相手の飛行機が見えてからすれ違うまで
大体20秒くらいです。
 

 
ニアミスへの対処というのはこのような時間内に
回避行動をとらなければ間に合わないのです。
 
なにしろ5キロ離れていても10秒で衝突する速度ですから。
 

 
で、先日の2001年1月2日 午前 8時12分02秒
伊丹発羽田行きのANA16便の左側の窓から
ついにすれ違う瞬間を写真に撮ることに成功しましたので
みなさんにご覧いただこうと思います。
 

 
 

はい。ほぼ肉眼でみたとき
原寸大でこんな感じに窓の外に見えます。
 
だいたい距離にして2キロぐらいでしょうか。
高度はこちらのほうが少し高いかな。
 

 
ちなみに飛行機の高度差ですが
GPSで記録された高度をグラフにしました。
下のグラフをご覧ください。
 
上のグラフが伊丹から羽田に向かう飛行機の高度変化

下のグラフが羽田から伊丹に向かう飛行機の高度変化です。

離着陸時は電子機器の使用が禁止されていますので
その部分の記録はありません。

このグラフでみると
西向きの飛行機は三河湾上空では高度7140メートル
東向きの飛行機は高度7440メートルで水平飛行しています。
 
高度差は約300メートル
西向きのほうが低いところを飛んでいるようです。


 
 

 


 
本日の夕方あったJALの沖縄便のニアミスがどういう原因で起こったかは
調査委員会の究明をまたなければわかりませんが
 
静岡上空でニアミスという話をきいて思い立ってレポートを書きました。
 
日本の空はこんなに混雑してるんですね。

わたしもすれ違うところをはじめてみたときは
けっこうびっくりしました。

みなさんも、東京ー大阪便の飛行機に乗ったら
窓の外をよくみるとすれ違うところが見えると思いますよ。
 

くぼたかずみのホームページにもどる