本州最北端をめざせ

夏の青森道の駅めぐり


2002年8月2日〜5日

その6

津軽半島の日本海側
県道12号を十三湖に向かって走っております。

竜飛まで69キロ。
こりゃあ夜になったらガソリンスタンド閉まっちゃいそうだな
(というかスタンドがなさそう)
と思ったので

わんこのいるスタンドで今回2回目の給油をしました。
くぼたの車は満タンで570キロぐらいは走りますので
だいたい毎日1回給油してやればいい勘定です。



 

だれも走っていないまっすぐな道を
ひたすら北へ。


お日さまが完全に沈んで
夜になったのでデジカメの長時間露光モードにしました。
空が青く写ります。

十三湖大橋に到着。


橋の右側は十三湖という大きな湖。
左側は日本海です。

ちょうどサロマ湖のような砂州になっていて
いまその先端のあたりにいます。


カーナビでいうとこのあたり。
時間は19時33分です。

やばいなちょっと遅くなっちゃった。

目的地は「G」のマークがついている
「道の駅 十三湖高原」ナリ。


というわけで
まっくらな中

道の駅十三湖高原に到着しました。


明るかったらきっといい景色なんだろうなあ。
でっかい滑り台があるんだよなあなんて思いましたが
まっくらでなにも見えません。
 
ところが、遠くから
「ボボボボボ!ドン!」という音が。

建物の裏側に回ってみると
十三湖の対岸で花火大会をやっていました。


ここはだれも他にいなかったし
晩ご飯も食べていないし
海も見えないし
 
ちょっと泊まれないなと思ったので
スタンプの押印紙をもらって
次の「道の駅 こどまり」
に行くことにしました。


小泊への道は海沿いの道で
お店なんかはあんまりなくて真っ暗でした。
 
今夜は晩飯ヌキかなあと思ったところで
市浦村という漁村にさしかかったところ
ひときわ明るいお店を発見!


 

夜20時をちょっとまわっていましたが
まだ営業しているようです。


 

網戸になっている扉をあけて
さっそく中に。


 

うに丼とかサザエとかあわびとか地モノの魚とか
みんなここの海でとれたものだそうです。
 
お店のなかにはちいさないけすがあって
サザエやアワビがいっぱいくっついてました。
 
これはかなりのうまさが期待できそうナリ。


 
 
晩飯抜きから大きくシアワセモードに突入。
 
1500円の生うに丼を選択。
おさしみとか岩のりのスープ、もずくの酢のものなどついて
すっごいうまそう。

 
 

というか、すっごいうまかった。
 
あんまりおいしかったので
ごはんをオカワリしたら
アジの焼いたのをサービスしてくれました。
 
実は2匹だったんですけど
あんまりうまそうなので
写真撮る前に1ぴき食べてしまったナリ。
頭以外は骨までぜんぶ食べられます。


 
 
すっごい満足したので
お店の人がサービスだからいいというにもかかわらず
ご飯お代りとアジの焼いたのとあわせて2000円払って出てきました。
 
このお店は超おすすめです。

で、さらにラッキーなことに
ちょっと走っていくと温泉発見!

雄之湯(たけのゆ)温泉というところ。

しかも21時まで開いてます。


 

20時45分でしたが
速攻で入りますのでいいですか?
ということで入らせてもらいました。


 

ナトリウム、硫黄、塩化物泉ナリ。


 
 
なんかガラガラだったんだけど
シャワーのお湯の出がちょっとわるかった(というか水)
 
お風呂はなかなかいいお湯でした。

 

ごはんも食べたしお風呂も入って
あとは寝るだけナリ。

その7につづく