本州最北端をめざせ

夏の青森道の駅めぐり


2002年8月2日〜5日

その9

津軽半島を一周してきて
蟹田というところにやってきました。

次はいよいよ下北半島のほうに行くわけですが
陸奥湾にそって青森をとおって行くと
陸奥脇野沢まで170キロもあったりします。
陸奥湾っておおきいね。

そこで
津軽半島の蟹田と
下北半島の脇野沢を結んでいる

下北汽船のフェリーに乗って
1時間でいっちゃうことにしました。

実はくぼたはこのフェリーにむかーし
乗ったことがあったので知っていたのでした。

というわけで
蟹田のフェリーターミナルに向かっております。


 

フェリーターミナルの切符売り場にいって見たところ
なんかヒトケがありません。

時刻表を見てみたところ
10分前に出たばっかということで。

次の便は3時間後の予定ナリ。


 

港に出てみると
出航した船が沖のほうに見えました。

ぐすん。


 

道の駅みんまやでスタンプ探し回った1時間のロスが
こんなところで効いてしまうとは。とほほ。

30分ほどぼーっとしたり
インターネットしたり。

しかし、ものは考えようで
3時間あるわけですので
これからもう一回竜飛までもどって
スタンプを押してくることにしました。

9時をすぎたので記念館も開いていることでしょう。

というわけで
アジサイの道を30キロ。
道の駅みんまやに戻ります。


 

道の駅みんまやで無事スタンプを押して。


 

ふたたび蟹田まで30キロ。
往復1時間半ほどで蟹田フェリーターミナルに
もどってきました。

こんどはひとがいっぱいいました。


 

港にはちょうど船がもどってきたところ。


 

お天気もすっかり青空になりました。

フェリーターミナルの上は展望塔になっています。
まだ乗船まで30分ほどあるので
上ってみることにしました。


 

しかし、この展望塔への階段
かなりヤバイぜ。

だってスケスケなんだもん。
あしもとがふわふわします。


 

なるべく下を見ないように
すけすけの階段を上って
てっぺんに到着。


 

おお!すばらしい景色ナリ。

しかし、みんな手すりにしがみついてるのはナゼ?


 

と思ったら…。

うっひゃー。
展望台の床がスケスケなり。

つうかこれはすげえ怖いぞ。


 

というわけで
ふらふらになって降りてきました。

これまで登ったタワーの中では
かなりのインパクトでした。

フェリーターミナルの周辺では
ちょうど祭りかなにかでテントの模擬店がいっぱい出てました。

ここでもやっぱりホタテを焼いて売ってた。
陸奥湾といえばホタテだよね。


 

船が港につきました。
鼻のところをがばーっと開けてます。

脇野沢までファンカーゴとくぼたで7660円ナリ。

ついにファンカーゴも海を渡るのだ。
車でフェリー初体験です。


 

車両甲板が狭くって
車庫入れが難しかったらどうしようかと
どきどきしました。

後から狭いところにいれるのは大変そうなので
早めに並んでと思ったら
くぼたが一番乗りでした。


 

乗船開始ナリ。

結局のところ
車両は船の中央に一列で並びます。
なんだ簡単ジャン。
バックする必要すらナシ。


 

遊歩甲板に出たい衝動を我慢して
2等船室へ。

けっこう空いてて
一番前に座っちゃった。


 

鼻の蓋が閉まって
いよいよ出航ナリ。


 

 

その10につづく