関東道の駅スタンプラリー2001 参加レポート 第6回目


富士山はどこ?富士五湖・身延


2001年8月15日
 
その3

「道の駅 なるさわ」に到着ナリ。
 
曇っててぜんぜん見えないので
富士山のことはすっかり忘れてました。


 
お店のなかはこんな感じ。
もも、ぶどうがいっぱいです。
 
富士の水というのがあって
みんなペットボトルとかに汲んでました。
 
ところで、あまり関係ないのですが
この「道の駅なるさわ」の住所を見てみると
「山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ」
という地名なんですけど…
 
ジラゴンノってなんだろう?
 

 
ふたたび出発ナリ。
 
R139を走っております。


鳴沢と言えば「氷穴」
 
このあたりには
風穴とか氷穴といった富士山の噴火のときに出来た
洞窟がいっぱいありますよね。
 
風穴と氷穴ってどうちがうんでしょう。
氷があるのが氷穴なんでしょうか。
 
と言っている間に
今度は富嶽風穴の前を通過ナリ。


 
R139から青木ヶ原の樹海を抜けて
精進湖畔を走るR358を通って
 
本栖湖の岸までやってきました。
ドライブインの駐車場に車を停めてひと休み。
 
本栖湖は空にとけてました。

眼をこらすと
なにやら黄色い船が浮かんでおります。
 

 
ズームしてみたところ
どうやら潜水艦らしいです。
 
かっちょいいナリ。


R300は「本栖みち」と呼ばれている道です。
 
カーナビの地図でみると
ぐねぐね曲がっていてなかなか手ごわそうな道です。

立体的にみてみるとこんな感じ。

本栖湖は標高900メートルと
けっこう高いところにあるので
これから向かう「道の駅しもべ」までの
標高差550メートルをいっきに下ります。
 
ちなみにこの本栖湖から見た景色が
5000円札に印刷されている
富士山の景色なんだそうです。
 
くもってて富士山見えず。


 
というわけで
坂を下って
 
「道の駅 しもべ」
に到着ナリ。
 
すっかり山の中です。

右の奥に見えるかまぼこ型の建物が
道の駅ナリ。
スクロールしてご覧ください。→
 

雨がふったのでなんか靄がかかった山って感じ。
 
その4に続く