dw北陸 道の駅めぐり
登半島を一周だ!
その13
禄剛崎灯台の下の土産物屋さん
なかなかいい味をだしてます。
10月といえば寒いかというと
この日は快晴だったためかとっても暑い日で
おまけに灯台は高いところにあるので
ひと休みして
ラムネを飲みました。
|
店のおばちゃんと世間話。
このお店で
いいものを買いました。
|
スタンプ帖です。
北陸道の駅はスタンプ帖がなかったので
いままで地図にハンコを押したりしてたのですが
これでもうばっちりです。
◇
記念すべきスタンプ第1個目は
禄剛崎灯台のスタンプを押しました。
(みやげ物屋にスタンプがありました)
|
灯台の坂をくだってゆくと狼煙の港が見えました。
|
駐車場のわきに
ちいさなお店がありました。
「いも菓子本舗 いずみ」
全国菓子博金賞のお菓子です。
前にも書きましたが
全国菓子博金賞のお菓子というのは
すべて非常にうまいので
見つけたときは迷わず買うことに決めています。
|
基本的には京都祇園の「おいもさん」の味を想像して買ったのですが
このいも菓子はかなりシナモンが効いていてうまかったです。
◇
さて、ここからは能登半島の日本海側
外浦を走ります。
|
外浦は富山湾側の内浦とはぜんぜん違った
荒荒しい海です。
|
とともに道は断崖を登ったり下りたりの変化に富んでいて
とってもすごいところです。
ここから先は路線バスの本数が非常にすくないので
車でないとなかなかたいへんなところです。
前にきたときはバスだったので
バスの窓から景色は見えたけど
バスを降りるとたいへんなこと(数時間待ちとか)になるので
あきらめてました。
こんかいは車なので
いい景色のところで好きなだけ寄り道ができます。
(しかし、これが後でたいへんなことに…)
|
たとえば、県道28号線をしばらく走ったこのあたり
木ノ浦というところです。
ほんとにすげえ景色です。
写真ではちっちゃく写ってしまいますが
目もくらむ高さで視界がひろがっていて
波は白くて。
ぜひ自分の目で見ていただきたい景色ナリ。
|
こんな道を登ったり下りたりを繰り返しながら走ります。
道はあまり広くはありませんが2車線です。
|
ごらんのとおり
車はほとんど走っていません。
|
そして
海は限りなく透明です。
夏に磯遊びとかしたら
楽しいだろうなあ。
でも
岩礁の向こうは急に青くなってるので
きっと深いカモ。
|
◇
揚浜のあたりにやってきました。
揚浜(あげはま)というのは塩田があるので有名です。
海水を濃縮して塩を作っています。
煙がのぼっていました。
|
つぎは
いよいよ一番いきたかった
「千枚田」でございます。
その14につづく