その7
道の駅 いおりのお店を紹介しようと思ったのですが
![]() |
こちらも店じまいの真っ最中でしたので
外からの写真だけです。
まあ閉まるのが早ければそれだけ静かに泊まれるかなと。
波の音もきこえるし。
![]() |
モタモタしていると晩飯を食えなくなりそうだったので
七尾の港のほうにお店がないか見に行くことにしました。
「道の駅 いおり」から七尾の街までは
トンネルを越えて5キロぐらいナリ。
いつのまにかあたりはすっかり暗くなってました。
![]() |
港のちかくに食祭市場というのを発見しました。
うまいものが食べられそうです。
![]() |
一階はみやげ物と魚市場
2階はレストランってことで
入ってみたのですが一階はすでに店じまい状態ナリ。
![]() |
2階に上がってみましたが
けっこうさびしい感じナリ。
きっとお昼は観光バスの団体客で満員なんでしょう。
このあたりに観光にくるお客さんは
普通は泊まりなので、たぶんこの時間は
和倉温泉あたりのホテルの客室で
晩御飯を食べてるんだと思います。
だからたぶん晩飯食べに来るひとってのは少ないのね。
![]() |
それでも、レストランは開いていて
選択肢はラーメン屋と
加賀料理の加賀屋と
![]() |
ステーキの田中屋。
お肉屋さん直営の能登牛だそうです。
ちょっと楽しみ。
![]() |
お客さんはくぼた一人でした。
能登牛のサーロインステーキを注文。
焼いてくれるのを遠くから撮影。
![]() |
で、これが能登牛のサーロインステーキ
ご飯セットナリ。
![]() |
たれがうまかったです。
では、今夜はこれで。
波の音を聞きながらおやすみなさい。
明日はいよいよ奥能登です。
その8につづく