教習所日記

おっさんになってから免許をとりに行く

特別編

 

 −これから自動車の免許を取ろうとするみなさんに捧ぐ−

 
 


前編にもどる     後編にもどる


 
5月2日(月)
 

運転免許試験場


やって参りました。
 
卒業検定合格の翌日
勉強もほとんどせずに。
 

というのも
この試験場での学科試験
土日祝日はお休みでやってないのです。
 
試験を受けようと思うと
会社を休まなくっちゃならないのです。
 
ところが、ゴールデンウィークなか日の今日は
特別選択休日ということで
会社はお休みなので
 
逃せないチャンスなのです。
  

 

運転免許試験場は
住所地の都道府県ごとにあって
 
わたしの住んでいる神奈川県の場合
二俣川というところにあります。
 
それがすげえ不便なところなんですよ。
試験場って技能検定をやるための広大な敷地が必要なので
ちょっとヘンピなところにあることが多いようです。
 
横浜で相鉄線に乗り換えて20分
そっから歩いて20分
 
すげえ遠いです。
 
しかも、試験は受付が朝の8時から。
 
わたしゃ朝6時半に家をでてやってきました。
 

 


 

しかし、朝っぱらからすげえ混んでるナリ。
 
平日にこれないひとってのは多いってことだね。
 

 
しかし、ここで問題発覚!
 
じつは、今日は試験場の内部を撮影してくわしくレポートしようと思ったんだけど
デジカメのメモリーカードを入れわすれてきちゃったのでした。
(上の写真は実は午後に撮ったものなのです)
 
デジカメあるのに写真が撮れない。
 
すげえくやしい。

もう、こんな体験はなかなかすることがないだろうと思ったのに。
 

 
で、しょうがないので、受付してもらって
目の検査をして。
学科の試験開始。
 
50分で95問。
 
終わったら、ホールに戻ると
下の写真の電光掲示板に
合格したひとの受験番号が表示されるのだ!


 
 
 

その瞬間が撮りたかったぜ。


 
で、結果発表。
 
「合格」でした。

書類返してもらうとそこに点数が書いてあるんですけど
90点。
 
90点以上が合格ですので、まさにギリギリ。
もうすこしで会社休んでもういっかいこんな遠方まで試験を受けにこなくちゃ
ならないところでした。

今日合格したひとのなかで一番低い点ってこと。
やばいです。
 
みなさん、ちゃんと勉強してから
受けにきたほうがいいです。
冷や汗ものです。
 

 
その後、免許証用の写真を撮影。
いつもながら行列に並ばされてあっというまに撮られてしまう。

で、交付通知書というのをもらって昼休み。


 

ちなみに普通自動車の免許をもらうには
学科試験の受験料が2050円
そのあと免許を交付してもらうのに1750円かかります。
 
お金は証紙という切手みたいなのを買って貼りつけます。
神奈川県の証紙はこんな感じ。
都道府県ごとに違うデザイン。


 
くやしかったので昼休みに二俣川の駅まで20分歩いてもどって
駅前の長崎屋の上の電気屋でデジカメのメモリーカード買った。
まえから予備を買いたいと思ってたし、けっこう安かった。

で、試験場にもどってきて写真をとりまくった。
けど、結果発表の電光掲示板が撮れなかったのが残念。


 
で、午後2時すぎ
免許証を交付してもらいました。
 


 
 
なんとはじめっからゴールド免許ナリ。
「優良」マークつき。
 
実は10年前に原付の免許を取って
ペーパードライバーだったのです。
 
原付というのは走れば必ず違反をすることになるので
(だって制限速度30キロだもんね。普通の道を30キロなんかで走ったらあぶなくてしょうがない)
違反をおかさないためには乗らないしか方法がないというむずかしい乗り物。
 
わたしはこの10年間で2回しか乗ったことがありません。
1回は免許を取ったときに講習でのりました。
もう一回は清里でレンタルしてソフト食べに行った時に1時間ほど。


 
てなわけで、無事に自動車免許獲得となりました。
これから免許をとりに行こうと思ってらっしゃるみなさん
 
教習所は思ったよりも楽しいです。
車のるのも楽しいと思うよ。

あと、自分のお金で学校に行くと
講義とかすげえ真剣に聞くよ。
なにせひとコマ5000円だからね。
聞き漏らしたらもったいなくって。

おしまい。

ちなみにかかったお金はぜんぶで40万円ぐらいでした。
MTからAT限定に切り替えたり、技能教習いっぱい落ちたり
卒検落ちたりしたけど。
 
おっさんになってから取りに行くと高いです。



 

「おっさんになってから免許をとりに行く」のページにもどる
 
くぼたかずみのホームページにもどる

みなさまからの励まし、お叱りのご意見などお待ちしております。