九州ぜんぶいくぞ!というつもりで道の駅巡り 第三日目
2004-04-26
その2
関崎の灯台にやってきました。
朝早いのでとてもきもちがいいです。
関崎灯台は四国の佐田岬灯台と向かい合う形で
瀬戸内海と外洋を結ぶ速吸瀬戸をはさみ
この狭水道を航行する船舶の目標として
重要な役割を果たしています。
2万4千カンデラの光は
海上41キロメートルまで到達します。
灯台の下には
きれいな浜がありました。
ここが関崎の先っちょナリ。
関崎の沖は
豊予海峡 速吸瀬戸
と呼ばれる非常に流れの速い
狭水道になっています。
ここで獲れる鯖や鯵は
この速い流れの中で育つため
関鯖、関鯵と呼ばれて
最高級ブランドになっています。
関鯵をとる漁船がたくさん漁をしているのが見えました。
スピーカーでなにやら
連携ととりながらやってます。
きっと漁獲量とか方法とかに
こまかい決まりがいっぱいあるんだろうなあ。
◇
向かい側に見えるのが
四国の佐田岬です。
ここからは直線で14キロほどです。
関崎をまわる道を走って
海岸まで降りてみましょう。
先ほど見えた浜まで
降りてきました。
砂浜だと思ったのは
黒い石の海岸でした。
その3につづく