長野善光寺御開帳
あんずと蕎麦とぽんぽこの湯

2003-04-14


その5

大門のわきにあるお蕎麦やさん
「大丸」

ここでお蕎麦を食べることにしました。

さっき善光寺に向かって歩いてきたとき
おいしそうなお店がないか
チェックしておいたのです。


 
どうですか?
この暖簾の雰囲気。

いかにもおいしそうでしょ。



お店のなかはこんな感じ。

お蕎麦屋さんというと
なんだか妙に高級っぽいお店ってありますよね。
で、すんげえ高かったり。
お客のほうも、なんか通ぶったのが多かったり。



大丸さんはまさに庶民っぽい感じ。

きっと昔っから
善光寺にお参りにきたひとが
お蕎麦食べていこうって
ひょいっと入ったお店なんだろうなあ。



店内に「さらしなそば」をお召し上がりください
って張り紙がしてあったので

さらしなを注文。



でてきました。

竹の蕎麦猪口がまたいいかんじ。



お味のほうは期待どおりでした。

しかもなんか庶民的な味。
通ぶってネギをいれずに食うと
海苔の味がするんですけど
ネギ入れて食べるとその味がまたすげえうまいかも。

それよりも
おどろいたのが
「蕎麦湯」がうまいのです。

ここの蕎麦湯はすげえよ。
ぜひ飲んでみてください。



とっても満足したので
ふたたびブラブラと
お土産をさがしに歩きます。



善光寺から続くメインストリートには
古い建物がいっぱいです。

創業300年 大正ロマンの三階建て洋館
「御本陣 藤屋旅館」
とか。




パノラマ撮影に失敗しちゃって
ちょっと曲がっちゃってますけど。
すみません。
今度もっとちゃんと撮りなおしにいきます。



すると、いかにもうまそうな饅頭屋さんを発見。
ここはぜったいうまいに違いない。



中にはいってみると
やっぱり創業220年の味。
しかも一子相伝の味。

善光寺 御公許 
酒饅頭 つるやさん
です。



ちなみに
ここの酒饅頭はすんげえ大きいです。

お。

カウンターの上に
「ご自由にお持ちください」
とかいて箱が置いてあります。



蒸かしたときにしずくが落ちたりして
うまく膨らまなかったやつが
いれてありました。

あんこがもったいないもんね。



けど、時間が遅いためかみんな閉まってます。


 
12個入りを購入。
会社のお土産にすることに。

しかし、ここの酒饅頭は
ほんとにおいしい。

会社に持ってくのは
ちょっともったいないかなと。
 


かっこいいバスがやってきました。
長野駅と善光寺をむすぶシャトルバスです。
ちょっとクラシカルなデザインです。



蕎麦も食べたし
土産も買ったし

つぎはいよいよ温泉だな。

その6につづく