中部 道の駅めぐり
お茶と汽車と温泉と!


静岡・奥大井川


2001-10-13

今回は中部道の駅めぐりというこで
静岡県にいってまいりました。
 
静岡といえばお茶。
そして大井川鉄道です。
 
大井川鉄道は大井川に沿って走る私鉄で
汽車が走っているので有名です。
 
それだけでもすごいのに
大井川鉄道には
「アプト式鉄道」が走っているのです。
 
アプト式というのは簡単に言うと
線路の真ん中に歯車状の第三の軌道があって
急勾配を登るときに車両側の歯車と噛み合わせながら登る
という現在日本では唯一の方式です。
 
大井川の下流部は茶畑の広がるのどかな農村部になっているのに
上流部は深い谷と険しい山になっているため
このような方式が採用されました。
 
というわけで
今回はお茶と汽車と
そしてもちろん温泉も楽しみつつ
秋いっぱいのところで泊まっちゃおうというプランです。
 
でわ
いってまいりまーす。
 

 
コースはこんな感じです。
 


 

 
さあ出発!
はりきって出たものの…
今週末はお天気がいまいちカモ。
 
しかも東名は東京から横浜の先まですでに渋滞していて
しょうがないので普通の道を厚木まで行って
そっから高速に乗ることにしました。
 
こっちもけっこう混んでるね。


厚木から先は快調。
御殿場付近ナリ


 
というわけで一時間ほどで足柄SAに到着。
ひとやすみして朝ご飯たべていきます。


 
寒くなってきたら
あったかいきつねうどんが食べたくなるよ。
漬物取り放題ってのもうれしいす。
とりあえずつぼ漬けやまもり。


 

 
さてお腹もいっぱいになったし出発!
と思ったら…
 
あや。雨がふってきたよ。


富士ICで東名を下りて
雨にもまけず国道1号を西へ。
 
道の駅 「富士」をめざします。


国道1号はさすがに車が多いですね。
 
「道の駅 富士」に到着ナリ。
 
京都まで350キロの看板が立っております。


道の駅富士は国道1号をはさんで上り側と下り側の
両側にあるのですが、お店があるのは上り側だけです。


 
あまりのどかな雰囲気とかはなくて
けっこうすすけた感じ。
 
 
ともかく中にはいってみましょう。
 

 
ソースせんべいを発見。
120円だったので1つゲット。 



 
 

特にあまりなにもなかったので

ひと休みしてすぐに
次の目的地 「道の駅 富士川楽座」
を目指して出発。
 
といっても道の駅富士から富士川を挟んですぐです。


あっというまに
道の駅 富士川楽座に到着ナリ。


 
道の駅富士川楽座はすごい大きな建物です。
 
表側の駐車場が満車だったので裏側から入りました。


中に入るとバザーのようなものをやっていて
着物をきたひとがいっぱいいました。


バザーはあまりくぼた向けの商品がなかったので
速攻で2階へ。


 
上の階は巨大な名産品コーナーです。


うまそうなものをいろいろ発見しましたので
ご紹介します。
 
その2につづく