中部 道の駅めぐり
お茶と汽車と温泉と!


静岡・奥大井川


2001-10-13

その3
 

というわけで
「道の駅 玉露の里」
 
なまえのとおり
どこもかしこもお茶がいっぱいです。
 
けっこう若いおねえさんにも人気カモ。


特産の朝比奈茶のお抹茶がたくさん並んでいます。


お茶の値段ってほんとにピンからキリまでいろいろですよね。
末端価格は100グラム3000円ぐらいが相場?


ぜひ、玉露を飲んでみたいと思って
お店のひとに聞いたところ
川をはさんで向かい側に茶室があるので
そちらでいただくことができるとのこと。
 
さっそく行ってみます。



 

というわけで
橋をわたって
茶室のあるエリアにやってきました。
徒歩5分ぐらいナリ。



 

入場料と兼用のお茶券(500円)を払うと
玉露またはお抹茶(お菓子付き)
をいただくことができます。
 
こちらがお茶室ナリ

他にお客さんがだれもいなくて
ちょっとビビリながら
なかに入ってみました


12畳ぐらいのでっかい部屋の真ん中に
お茶セットが置いてあります。
 
お客はくぼたひとりでした。
 
これで湯をわかして飲むのかな?
 

すると着物を着たおばちゃんが登場。

玉露をお願いしますと言ったところ

「玉露のんだことありますか?」
と聞くので
 
家で煎れて飲んでますと答えました。
 
おばちゃん笑みを浮かべながら退場。
 
ビビるくぼた。
 

 
5分ほどで玉露登場。
すんません、一煎目を飲んだ後の写真なので湯のみの中が空です。
おばちゃんが見てたので飲む前に写真とりそびれました。

杯みたいなちっこい湯のみナリ。
 
飲み方は、一煎目を飲んで
急須に入ってる2煎目をお茶菓子を食べながら飲むというスタイル。
作法は特になし。
 
そして2煎目

しかし、猛烈にヌルイなり。
 
玉露はヌルイものだと思っていたけど
ここまでぬるいとちょっとなあ。
味は豊かなんだけど。

やっぱわたしには安い煎茶で十分カモ。
つうかヌルさに耐えられん。


 
というわけで
玉露も飲めたので満足して出発ナリ。

霧にけむる県道209号を
西又峠をこえて行きます
 
めざすは大井川の上流エリア。
 
なかなか走りやすい道です。


と思ったら…
おっと。
いきなり狭いナリ。
 
昼間だけどライトつけないと見えないカモ。

でも、ほとんど他の車とすれちがうことなく
峠に到着。
峠を越えれば静岡市です。
 

峠を越えたらいきなり道が広くなってました。
国道362号を右折。
 
このあたりは第2東名の工事をしてるところ。


地図には
「はてしなく続くワインディングロード」
って書いてあるR362。
 
だんだん日も暮れてきて
すっかり山の中ナリ。


 
 
基本的には道路拡張工事が進みつつあって
走りやすいところは走りやすいんだけど
狭いところもけっこう残ってる。
 
たまにちいさな集落アリ。

 

やっと寸又峡の看板がでてきました。
本日のゴール「千頭」はもうすぐです。


 
と思ったら…

わー。

すごい霧ナリ。
雲のなかを走ってる感じ。


 

さて
この先どうなる。
 
その4につづく