東北 道の駅巡り
今度は岩手だ!

早池峰・三陸 

2001-10-6
 
その2

おひさまが傾いてきたころ
「道の駅 川俣(かわまた)」に到着。
 
川俣町は昔から絹織物の産地として有名なところ。



 

 
スタンプ押してから売店を見に行きました。
 
「おからせんべい」。
これ、すごくうまかったです。
 
というか、あとを引く味。
つい止まらなくて食べちゃう。
かなり固めの歯ごたえ。


 
道の駅って学校の跡地に建ってることがけっこうあります。
群馬県の鬼石なんかも廃校の跡地に建ってます。
 
ここ、道の駅 川俣は
川俣町立鶴沢小学校のあったところに建っています。
門柱だけ残ってました。


しょっちゅう頭のはるか高い空の上を飛行機が飛びます。
 
福島付近のこのあたりは
ちょうど羽田から仙台経由で千歳に向かう航路になってます。


自動販売機で缶コーヒーを買って飲みました。
 
これ、はじめて飲んだんですけど
なんか水っぽかったです。


 

 
あっというまに夕方になっちゃいました。
まだ仙台までも行ってないのに…。 



 
「道の駅 安達」に到着。
高村光太郎の智恵子のふるさとです。


 
玉羊羹を売ってました。
ゴム風船みたいなのに入ってるの。
 
つまようじでブチっとやって食べます。
 
 
ここで意外なものを発見。
「宝そば」です。


 
学生時代によく食べていた東京の小金井市にある
宝華っていう中華料理屋が元祖の宝そば。
 
ラーメンの汁が無くってそのかわりに油がいっぱい入ってるというモノです。
 
そこで修行したひとがのれんわけしたお店がここにあるらしいです。
宝そばってそんなにメジャーなものだったのか。
 

 
すっかり夜になっちゃいましたけど
今日中に仙台の先まで行きたかったので
夜の国道4号を走ります。
   
国道4号は広くってまるで高速道路みたいでした。
 
 
ようやく福島市内を通過ナリ。


さらに走ること60キロ。
仙台市内に到着しました。


仙台すごいっす。
 
なにがすごいって道がすげえ広いです。
なんと片側6車線。
場所によっては片側7車線です。
 
カーナビの車線ガイドも直進3車線、右折車線3車線を示してます。
 東京でもこんなにいっぱい車線があるところを走ったことがありません。
 

車線も多いけど車もおおいね。
まわりはいつのまにか宮城ナンバーの車がいっぱいです。


というわけで、予定していた仙台の先まできました。
国道沿いにうまそうなお店があったら晩御飯を食べようと思ってたんですが
いつのまにか市内をぬけてしまって…
 
たどり着いたのはお弁当屋さん。


ちょっとさびしい雰囲気カモ。


幕の内弁当を注文。
サービスでおみそしる付けてくれました。
 
弁当は普通だったけど、このみそ汁すげえうまかった。
たぶん野菜の捨てるトコとか入れて作ったんだと思うけど。



 
というわけで
ようやく「道の駅 三本木」に到着。
 
本日はここに車を停めて寝ちゃうことにします。


本日の走行距離は500キロ。
時間は夜9:32です。
 
おやすみん。


 
明日はいよいよ。
その3につづく