東北道の駅めぐり
はじめての日本海!
山形って素敵
2001-9-30
その8
「道の駅 月山」
建物の中はワイン工場になっていて
製造の工程がガラス張りで見学することができます。
ここは瓶詰めの工程かな。
ラインに沿って歩いていくと
最後は当然ワイン売り場ナリ。
しかしくぼたはワインのことさっぱりわからないので
そのまま出口へ。
じつは、くぼた
ワインではなく、建物の裏にあるモノのほうが
気になっていたのです。
それは…。
◇
つり橋。
ではなくて。
そこからぶらさがってるもの。
◇
そうです。
ここはバンジージャンプの有名スポットなのです。
ジャンプ一回5500円ナリ。
受付の前では
ジャンパーたちがミーティング中ナリ。
スキンヘッドのおっちゃん(年齢不詳)が係りの人。
そして!
やってます。
ひょえ〜!
当然下は川ナリ。
かなり高いぞ。
◇
次におねえちゃんが飛ぶらしいので
さっそく見物ナリ。
ここでまず待機して手順とかの説明を受けます。
どきどき。
いよいよか?
まるで海賊に襲われた船のお客さんのように。
はたしてこのおねえさんの運命はいかに!?
はうー!
まだ落っこち中ナリ。
あやー。
だらーんって感じ。
というわけで
わたしも行ってみましょう。
立ち止まるなと書いてあったので
当然ながらバンジージャンプ台は通過して
向かい側へ。
かつてこちら側に国道が通っていて
がけっぷちがシェルターになっていたところをレストランに改造したお店。
というわけで
次に飛ぶのを待っているひとたち。
わたしもひとりじゃなかったら飛ぶのになあ。
誰かいっしょにいきません?
ちなみに飛び終わると
証明書を発行してくれます。
このおにいちゃんは
なんか棒になっちゃってる感じ。
手には証明書。
その9に続く