散歩レポート

田園調布ぐるっと邸宅巡り」

その5
 
家の写真は撮らないことにしてましたが
しゃれた家なのとアジサイがきれいだったので
いちまいだけ撮らせてもらいました。

 

さて、この家のちょうど前あたりに
線路をくぐるガードがありますので
東横線の線路を越えて
反対側に行ってみましょう。

もうこのあたりは田園調布の隣の
多摩川駅のすぐちかくです。


 
すぐそこに見えているのが多摩川駅ナリ。


この駅はちょっとまえ(2000年9月だっけ)
までは多摩川園という名前の駅でした。
 
そのさらに前は
「多摩川園前駅」でしたのでだんだん名前が短くなっています。
 

 
この多摩川園というのは
田園調布の町はできたころは
実は遊園地がありました。
 
その遊園地がなくなって
いまでは会員制のテニスクラブになっています。
ここがその入り口。
 
というか、多摩川駅というのは
ほとんどこのテニスクラブのために作られたような
気がします。
 
このテニスクラブ。
むかし駅に会員募集の看板がでていましたが
庶民はいなさそうなお値段でした。
 
こんなところでテニスをして
資産家のご令嬢にみそめられて
じつは年老いたおばあちゃんと二人暮しで
ぜひ跡取になってほしいとかいわれて…。
 
と想像はたくましくなるのですが
いかんせん入会することすら
できそうにありませんです。はい。
 

 
そのテニスクラブのわきに
坂道があります。
 
この坂の名前は
「どりこの坂」
 
といいます。
かわった名前でしょ?


じつは昭和の初期に
「どりこの」という清涼飲料水を発明した博士が
この坂のちかくの屋敷に住んでいたので
この名前になりました。
 

その「どりこの」
ですが

おどろいたことに出版社の「講談社」が事業多角化のひとつとして発売していた
まぼろしの健康ドリンクで、当時は贈り物にするような高価な飲み物だったそうです。
 
16角形のウイスキーのビンのようなものに入った
薄い茶色の飲み物でお湯で割って飲むらしいです。
ほかにも牛乳で割って飲んだとか。
 
味のほうは諸説あって
あまったるい、上品な甘さ、すっぱい、きなこ味
など。謎です。
 
おそらく、薄める具合によって味がちがうのと
高価な飲み物だったのでちびちび飲んでいるうちに味が変わったのではないか
と思います。

一時は230万本も売れたらしいですがその後
姿を消してしまったまぼろしのドリンク「どりこの」。
 
しかし…
 
じつはわたし、これ知ってます。
北海道のキヨスクで
「どりこの饅頭」
ってのを売ってるのをみたことがあります。
 
そのときは、そんなにすげえものだと思わなかったので
買いませんでした。
こんど見かけたら食べてみたいと思います。
 
(調べてみたところ、どりこの饅頭にはドリンクの成分は入ってないらしいです。
でも、味は当時とおなじだそうです)
 
◇ 
 
どりこの坂をのぼって
住宅街をあるきます。


   
このあたりは田園調布2丁目ですが
線路の反対側にくらべて
まあふつうの住宅街って感じナリ。
 

あたらしい家を建て替えているところが多いです。
  

 
特徴的なのは道路が桜並木になっているところ。

 
 
桜並木の街路樹の下を
子供用補助席をつけたママチャリと
日傘をさしたおねえさん(ご令嬢?)があるく道。
 
それが線路の東側の風景でした。
 
 

で、どんどん行くと
田園調布福徳商店街にでました。

(散歩マップにはほとんどすべてのコンビニの位置がかかれているのですが
ここのローソンは散歩マップに出ていないようです。)


 
 
 
これぞ田園調布の庶民の味
んん〜なんだ!商店街あるじゃん。
その6につづく