散歩レポート

「谷中は街中寺だらけでした

その2

谷中ぎんざ商店街から路地をぬけると
岡倉天心の住居跡の公園があります。
 
ここからがいよいよお寺ゾーンになっています。
 

 
ごらんのようにこのあたりの道は
どの道も細くてくねくね曲がった路地が多いです。

今回歩いた散歩コースとは別に
谷中七福神めぐり(コース番号20)がありますので
今回は七福神にはこだわらずに
コース沿いにあるお寺をどんどん紹介します。
 
ずらっと並べてみると
お寺に特色があってけっこう面白いかも。
 
写真をみただけで
名前がわかるくらいのマニアをめざしてみようと思います。


宗林寺

まず最初は宗林寺。
ちなみにこのお寺の切り絵が
谷中ぎんざ商店街の肉のサトーにあります。


コミュニティセンターの脇を通って
つきあたりが蛍坂です。
 
この日は蛍坂は工事中で通行止めでした。
崖が崩落しそうになってて
コンクリを打ってました。
 
ちなみに崖の上はお墓なので
もし崖が崩れたらたいへんなことになりそうでした。
 

 
  

観音寺 長安寺

観音寺と長安寺はお隣同士。
この長安寺には七福神のひとり
寿老人さんがお祭りされてます。
 
観音寺には都内で唯一残っている
築地塀があります。



 
 
 

 
なかなかいい雰囲気です。
東京にもこんなところがあったんだ
って感じ。


安立寺 名前をわすれました。きれいな青い屋根が特徴
常在寺?

安立寺には下村観山のお墓があるそうです。
わたしは下村観山ってひと知りませんでした。いったいだれでしょう?
 
お寺の写真をばしばし撮ったのはいいけれど
どれがどれかわからなくなってしまいました。
この青い屋根のお寺はなんていうお寺でしょう?
もしお分かりのかたいらしたらお手数ですが教えてください。


 
お寺とお墓がいっぱいあると
当然のことながらこのようなお参り集団に
いたるところで遭遇します。
 
負けそうです。


龍谷寺 観智院

 
地図によると龍谷寺のところには
「喘息除け」
のマークがついています。
 
観智院は「火除け」です。
幼稚園が併設されています。
 
どっちも除けたかったのでよろしくお願いしてきました。
 
そういえばわたしが通った幼稚園も
たしかお寺にあったなあ。
すっかり昔なのでわすれちゃったけど。


 龍谷寺の前の通り(三崎坂)に駄菓子屋さんを発見。
ちっちゃいお店です。
 
店内の写真を撮りたかったけど
お客さんがずーっといて
なかなかどいてくれません。
 
千円以上買い物してた感じ。
駄菓子屋で大人がそんなにいっぱい買っちゃったら
子供が買う分がなくなっちゃいますからいけませんです。
 
といいつつ
わたしも麩菓子を20本買いたかったけど…。
子供のころは毎日1本ずつ買ってた。
たしか5円だった、
 

 
では
一気に紹介します。
 
みなさんはどのお寺がお好きですか?

飯匙祖師堂 西光寺 長久院
大泉寺 金嶺寺 名前わすれました。
自性院(不動明王) 威應寺 大行寺
 
 自性院は縁結びだそうです。
西光寺は足の病気をなおします。

 
いよいよ谷中クライマックスに突入
その3につづく