散歩レポート

「谷中は街中寺だらけでした

その3

いよいよ谷中のお寺レポートも佳境に突入。
 
わたしが気に入ったのは
「瑞輪寺」です。
 
この大きな屋根
なんて立派なんでしょう。
とてもきれいです。
 
木版画にしたら素敵だろうなあ。
こんどスケッチに来ようとおもいます。
 

瑞輪寺
 
 
では、また一気に紹介します。
お好みのお寺は見つかったかな?


本妙院
妙福寺
延寿寺
蓮華寺
領玄寺

蓮華寺はいいですね。石塀が最高です。
中国の街の胡道を歩いてると
こういう感じの景色があります。
 
ちなみに蓮華寺の御利益は「虫封じ」です。
 延寿寺は「足腰守護」
妙福寺にはわんこがいます。
領玄寺は木魚系の音がしていました。


妙福寺の前には大きな杉の木があります。
杉の木の根元にパン屋さんがあります。
 
わたし、この杉の木とっても気に入ってしまいました。
パン屋の屋根裏で寝たら自分がハイジになった夢がみれそうです。


妙福寺のわきの路地を歩いてゆくと
階段があって
その下に手押しポンプの井戸があります。
 
公共のかなと思って
水を出してるところを写真に撮ろうと思って
三脚をセットしようとしたけど
よくみたら
「○○家専用」
と書いてありました。
 
いいなあ井戸。
 

 
さらにうねうねと路地を歩くと
 
(たぶん実際に現地に行かれないとわからないとおもいますが
ほんとにすごい裏路地です。びっくりしちゃったもの。
そういう道が生活道路として定着してます。)
 
突然玉林寺の境内に出ます。
  

玉林寺

玉林寺には都の天然記念物の大椎の木(シイの木)
があります。
まじですごくでかいです。



 

 

 
玉林寺の前の通りはひさびさに大きな通りになっていて
お店もけっこうあります。
 
お昼をたべずに歩き回っていたので
ここらでおいしそうなお店を発見して…
と思いました。
 
時間はちょうど15:00ごろです。

この通りは善光寺坂といいます。
写真で手前が台東区
奥が文京区ですので
 
ちょうどこのあたりが
谷中エリアと根津エリアの境目になっています。
 

天眼寺

ここでもお寺発見。
天眼寺は散歩地図には載ってませんでした。
 

 
では、善光寺坂にあるお店をご紹介します。


和菓子 天三味 森田電機店
三代目 新ふじ
昔せんべい 大黒屋
中華料理 新三陽

 
森田電機店は看板も建物もすごいレトロです。

三代目新ふじ。ここはなんかうまそうです。
実はそばがすごく食べたくて。
 
でも、ここはちょっと変ってます。
そば屋と書いてあるのに店のおもてに貼ってあるメニュにも
店内の壁に貼ってあるメニュにも
「うどん」
しか出ていません。
 
 なぜ?
納得がいかなかったので入りませんでした。
 
すげえおなかがすいてて
次にみつけたうまそうな中華料理 新三陽に入ったんですが
「すみません。15時から17時まで休憩です」
っていわれてしまって。
すげえ悲しかったです。気をつけましょう。
 

 
気をとりなおして根津に向かって歩きます。
  
ところで、前から気になっていたのですが
散歩地図のコースにはなぜか不自然にコースが迂回してる
ところがときどきあるんです。
 
はじめはなんでだろうなあと思ってましたが
だんだんわかってきました。
 
その通り歩くと地図には書いてないんだけど
たしかにちょっと面白いところがあるんです。

で、それを実際に歩いて発見させようと
してるんだなという粋なはからいなんです。



 

たとえば、今回のコースは
昔せんべい大黒屋のところで裏道に迂回してます。
 
この裏道に入ると
うーむ。
すげえ狭い路地が続いてるのが見えます。
なんかおもしろいところ。
 
ざんねんですけど写真じゃ面白さがわからないかも。
とにかく狭い道にいっぱい家が建ってる。
しかも、どの家も正面玄関はこの路地に向いてるんです。
 
朝の出勤時間には
おそらく大変なことになってるんじゃないでしょうか。
 
そして正面には玉林寺のシイの木が見えます。
地図には載ってません。
 

本寿寺
臨江寺

谷中エリア最後のお寺
本寿寺と臨江寺

臨江寺には徳田秋声のお墓があるそうです。
 
バイビー。谷中エリア。

 
 
つぎは
なつかしい景色のまち 根津を歩きます
その4につづく