東京大学大学院理学系研究科付属
小石川植物園
5代将軍綱吉の下屋敷の跡です。
1684年に日本ではじめての植物園として開設された
小石川薬園が前身です。
わたしは、もっと温室みたいなのを想像していたので
山あり川あり池ありの大きさに
びっくりしました。
ここにくれば、ほとんどどんな木でも
見ることができるといってもいいとおもいます。
巨木ファンにはたまらないところです。
入り口はここなんですけど
切符は向かいっかわのパン屋さんで売っています。
入園料は330円ナリ
植物園
というハンコがいい感じです。
ちなみに、入り口で半分に
もぎられちゃいますので
ハンコが見たければ入る前によくみておくこと。
幅約300メートル、長さ1キロの
広大な敷地に世界各国4000種類の植物が
植えられています。
今いる入り口は右下のすみっこです。
園内は禁煙ですので
タバコは入園前に吸っておくこと。
園内は葉っぱがいっぱい落ちてるので火事になるからです。
入り口から右まわりに
ずんずん行ってみます。
わたしは買いませんでしたけど
入り口でガイドブックを売っています。
これを買って入ったほうがおもしろいとおもいます。
猫発見。
くろです。
ねこは暖かいところにいるので
猫にくっついていればお日さまがあたってあったかいです。
ねこのほうは迷惑でしょうけど。
猫のいるところをずんずん1キロほどいくと
途中梅林の中を通って
こんな景色のところに出ます。
北野神社は咲いてたけど
ここの梅はまだぜんぜん咲いてませんでした。
山のむこうは巨木エリアになっています。
大きな木って素敵だよね。
わたし大好きです。
赤い実がいっぱいついた木がありました。
鳥がいっぱい食べに来てました。
木の幹にはその木の名前が書いてあります。
では
園内の木を
もうちょっと紹介します。
|
|
左側がユリノキです。
この木は明治初年(1867年?)に植えられたもので
伊藤圭介博士がアメリカからもらってきたタネから
育てたそうです。
すごいぞ伊藤博士。
明治23年に大正天皇が皇太子のときに来園されたとき
この木を見て
「ユリノキ」だ!
と命名されたそうです。
ん?
とすると
ほんとは何て言う木なんでしょう?
伊藤博士。
右側のはスズカケノキです。
幹はキリン模様です。
ニュートンが万有引力を発見した
というりんごの木が
その5につづく