散歩レポート

「神楽坂横丁探検食べ歩き」

 
その4

いよいよ散歩コースもゴールに近くなってきました。
神楽坂エリアをあとにして御殿坂を登るります。
 
 

 
三代将軍家光の時代に
大納言家綱の御殿がつくられたので
このあたりを御殿山といいます。
 
わたしは地理は大好きだったけど
歴史はさっぱりなので
家光や家綱がどんなひとなのかぜんぜん知りません。
 
大納言は甘いので好きです。
 

 
御殿坂を登ると
またすぐ下り坂になっていて
この坂を
「芥坂(ごみざか)」といいます。
 
坂の名前の由来は不明だそうです。


 
芥坂を下りて左にまがると
そこはゼブラゾーンです。
 
ボールペンといえばゼブラです。
この先にゼブラの本社があります。
 
電柱にゼブラといっぱい書いてありました。
 
 

 

 
ちっちゃい子が雪かきをしてます。
えらいね。
 
スコップ
でかすぎです。
 
  

ゼブラの前を左にまがって
相生坂を登って

さきほどご紹介した
家綱の御殿の跡につくられた
「白銀公園」にいってみることにしました。

 
 

白銀公園は家光の
「御鷹狩仮御殿」だそうです。
 
なんと鷹狩をするときに
ちょこっと滞在するための別荘ってこと?
 
家光というひとをよく知りませんが
かなりリッチなひとだったにちがいありません。

 
 
 
 
白銀公園にはなかなかシュールな雪だるまが作成してありました。


 
わたしも子供のころは
雪が降ると家のとなりの神社で
雪だるまを作りました。 

でも、そこは小学校の通学ルートで
夜、雪だるまをつくっておいても
 
朝になるとほぼ100%
誰かにぶっ壊されていました。
 
雪だるまを作るひと
雪だるまを見るとぶっ壊すことにしてるひと
 
人生いろいろですね。
 

 
白銀公園を後にして
ゴールの江戸川橋を目指します。
 
小石川散歩のときにもふれましたが
このあたりは出版関係の会社がいっぱいあります。
 
トッパンのかっちょいいビルを左に見ながら歩きました。
 

 
トッパンのビルとは対照的に
レトロな建物の前にでます。
 
「同潤会 江戸川アパート」
です。
 
この建物は昭和9年の建築だそうです。
 
立て看板が立っていて
一般のアパートだから無断で立ち入ったり
見学するなと書いてありました。
 
そりゃあもっともな話です。



 

つぎにあったのは
書籍の取次ぎ卸のトーハンです。

みなさんは本がどうやって
みなさんの手元までやってくるかご存知ですか?
 
日本には約4600の出版社(版元)があり
27000あまりの書店があります。

 そして、この出版社と書店の間を取り次ぐのが
取次ぎの仕事です。
 
取次ぎの会社は日本に44社ほどあります。
 
このようなルートで
日本で出版され販売されている本の約70%が流通しています。
(ほかにも、コンビニとか駅の売店とか独自のルートがあります。)

その取次ぎのなかで最大手のひとつが
このトーハンです。


 
トーハンの前を通ってあとはゴールまでほぼ一直線です。
水道町の交差点
 
関係ないけど水道町という地名はたしか熊本市内にもあったな。
市電の駅が。


 


 
水道町の交差点をすぎると
「地蔵通り商店街」
というにぎやかな商店街になっています。


 
この商店街はおいしそうなものがいっぱいです。
 
 
地蔵通り商店街でみつけた
おいしいものを紹介します
その5につづく