散歩レポート

「代々木で大使館を探しまくる」

その9

 
ウガンダ大使館があるはずのところに到着しました。

  
 
 
 
更地になっていました。
 
残念です。
 
ウガンダ大使館もどこかに移転してしまったようです。
 
ウガンダ共和国は
中央アフリカの東、赤道直下に位置し
国土の大部分は海抜1000メートル以上の高原地帯で
多くの湖沼があるそうです。
 
気候は熱帯性ですが温暖で
年に2回の雨季があります。
 
17世紀にブンヨロ王国、19世紀にブガンダ王国が栄え
1896年にイギリスが各王国を支配化におさめて
保護領ウガンダを形成しました。
 
1962年に独立。
 
人口2300万人
英語、スワヒリ語を話します。
宗教はキリスト教が60%
 
 
◇ 

そして
ウガンダ大使館のななめ向かいにあるはずの
「モザンビーク大使館」
 
がこれまた見つかりません。
 


 
↑このあたりが
モザンビーク大使館があるはず(あった?)のところ。
 
モザンビーク共和国は南部アフリカの東にあります。
気候は熱帯性で高温多湿。
日本の約2倍の面積をもち2000万人が暮らしています。
 
17世紀にポルトガルの植民地となり
1975年にモザンビーク人民共和国として独立。
その後1990年に新憲法を施行して
市場経済に移行し、国の名前を
モザンビーク共和国とあらためました。
 
公用語はポルトガル語。
その他多数の部族語を話し
住民はマクアロムウェ族40%、ソンガ族25%
トンガ族、ショナ族、マコンデ族など43部族のほか
ポルトガル系白人が暮らしています。
 
宗教は伝統宗教が50%
ほかにキリスト教30%、イスラム教20%
 

 
猫を発見しました。
 
お屋敷町の猫は
ゴージャスでした。


2つ連続で大使館が移転しちゃってたので
ちょっとめげました。
 

 
散歩コースはいよいよ終盤です。
 
沖縄民芸品のお店
「やちむん」
の前を通ってゴールの東北沢駅に向かいます。
  
  

 
線路脇の道をあるきながら
散歩マップを眺めました。

 
 

今回の散歩では
  9つの国の大使館をまわりましたが
そのうちの4つが移転しちゃってました。
 
東京に大使館をもつ国は
バブルのころ地価が上昇して
税金が高すぎたり家賃が高すぎたりして
移転してしまったところが多いと聞きます。
 
今回まわったところは
お屋敷町にある大使館のコースだったので
その影響をモロにうけてしまったんだとおもいます。
 
利便性を考えてもっと
ふつうのところに作ればいいのにね。
 

 
駅に向かう途中にお地蔵さんをみつけたので
ちょっと寄り道していきました。

 
 
 
 
北沢地区にある
「長命地蔵」さんです。
 
地蔵堂の横に木が一本のこっているのが
いいですね。
 

 
おつかれさま。

東北沢駅に到着です。
 

  
都内の大使館密集地帯はこれで
高輪目黒、代々木の2つを歩きました。
あとは麻布です。
 
大使館巡りとしては満足度50%でしたが
トルコ共和国のモスクを見学することができたのは
とってもよかったと思いました。

次回にご期待を!

 
 

東京散歩友の会のホームページにもどる
  
くぼたかずみのホームページにもどる