散歩レポート

「佃島・月島・晴海で大満足」

コース番号 70
ジャンル 東京探検
コース名 佃島・月島・晴海
スタート&ゴール 月島駅〜晴海桟橋(〜台場駅)
ガイド 佃島からもんじゃで有名な月島、大型客船が接岸する晴海埠頭を結ぶコース。
晴海からは水上バスに乗ります。
散歩日 2001年2月4日
参加者 くぼた
 
今回の散歩はすごい充実のコースでした。
 
佃島はたのしかったし
月島のもんじゃ屋さんのうち32店をまわったし

晴海はなんにもないし寒いだろうなあって思ってたら
おどろきの体験もできました。
 
 

 
今回のコースは大江戸線の月島駅をスタートして
佃煮で有名な佃島を探検をしながら
驚異のもんじゃゾーン月島を縦断し
晴海埠頭からは水上バスでクルージングという
充実のコースです。
 
散歩マップによるとゴールは
晴海埠頭の水上バス乗り場となっています。
 
では
レッツゴ―!
 

 
地下鉄月島駅をスタートします。
いつもはこの駅でおりるとまっすぐに反対側の
もんじゃ屋さんにいってしまうので
 
何度も降りたことはあったのに
こちら側に来たのははじめてでした。
  
 

道路のむこう側にはもんじゃ屋さんがいっぱいある
西仲通り商店街がみえます。
  
  

今回はこちらがわの佃島に向かって歩きます。
じつは佃島が月島駅前だってこと
今日まで知りませんでした。

 
 

佃島は隅田川の河口にできた自然の寄州です。
徳川家康のころ摂津の国佃村(いまの大阪市西淀川区佃町)
の両氏を招いて住まわせたところです。
 
かつて家康が本能寺の変のとき
退路を絶たれて大阪を逃れ岡崎城に戻るとき
佃村のひとたちに助けられて
 
食料として小魚を煮た保存食をわけてもらって以来
佃村のひとたちは大名屋敷の台所に出入りする特権をあたえられ
一部のひとがこの地に移り住みました。
 
これが有名な佃煮のもとになったものです。
 
いまもむかしの雰囲気をのこした町並みがあります。
おくに見えているのはリバーシティという高層住宅です。

 
 
 
 
佃島は正確には島ではなく
周囲を掘りにかこまれていますが
陸続きに歩いて渡ることができます。
 
左の岸が佃島です。
 

 
佃島にいくまえに
右の岸をちょっと探検してみました。


尾崎波除神社
  

 
尾崎波除神社
の向かいの細い路地(というか家のあいだ)に
地蔵堂がありました。
 

  
佃天台子育て地蔵尊です。
 

地蔵堂の中は3畳ほどなのですが非常にりっぱなつくりで
大きなイチョウの木が地面から生えていて
天井を突き抜けています。
 
よその家の間を抜けていくと突然お地蔵様があるという
意外性にみちた感じ。
 
佃島にお越しの際には
ぜひお参りするといいとおもいます。


  
さて、では佃島に行きます。
 

 
佃島と隅田川をはさんだ対岸には
佃大橋がかかっています。
 
この橋が昭和30年に完成するまでは
渡し舟が一日70往復も通っていたそうです。



 

 
佃大橋を左に見ながら
あるきます。
 

 
佃島といえば佃煮だ!
その2につづく