散歩レポート

何カ国まわれるかな?高輪で大使館巡り

その4

このあたりは貴金属関係の会社が多いです。
三菱マテリアルとか。
 
白金という地名ってひょっとして
貴金属の白金となにか関係あるのかな。
って調べてみればわかることなんだけど。
 

 

 

 
次にあったのは
「ブルネイ大使館」
 
ブルネイはボルネオ島北西部にある大分県とほぼ同じ面積の国で
人口は35万。
でもとっても資源に恵まれたリッチな国なんです。
 
石油、天然ガスがたくさん採れるので
国民ひとりあたりのGNPは
アメリカ並の高い水準で1万4200ドル。
 
マレー語、中国語、英語を話し、マレー人67%。
イスラム教が国教。
 


教育も医療も無料。税金もタダという話を聞いたことがありましたが
そうなんでしょうか。

観光にいったひとの話では
みんなベンツなんかに乗っていて
歩いているやつはほとんどいなかったとか。
 
現代の黄金の国ブルネイって感じです。
 
わたしなんかが遊びに行っても大丈夫なんでしょうか。 
 
下の写真の大使公邸の建物も
 なんかリッチな感じがします。
 
いいなあブルネイ。



 
 

ブルネイ大使公邸

 
ブルネイ大使館の裏手は崖になっているのですが
散歩コースはそこから階段を下るようになっています。
 
それがすごいとんでもない階段で
すごく急な上に半分崩れてるので注意が必要です。
  

階段を下ってぐるっと迂回すると
次にあるのは
「ウクライナ大使館」
です。
 
実はブルネイ大使館とウクライナ大使館は
位置的にはお隣同士なんですが
このあたりの地形は複雑で
隣に直接道がありません。


ウクライナ大使館に到着

 ウクライナは
西はカルパチア山脈、南は黒海に面し
国土の大半は平原で
ドニエプル川、ドニエストル川が流れる中央部は
肥沃な国土地帯です。
 
人口は約5千万人。日本の1.6倍の国土をもち
ウクライナ語を話します。
宗教はウクライナ正教、ウクライナカトリック、ロシア正教など。
 
ドニエプル川という名前。懐かしいです。
高校のとき地理で習いました。
 
川の名前に「ドニ」がついているのは
「ドニ」が川の意味なんでしょうか。
 
たとえば日本でも川岸に立ってる看板なんかに
英語で川のなまえが併記されてますけど

たとえば「荒川」のことを
「Ara river」
と書かずに
「Arakawa river」
って書いてあります。
 
外国のひとがみたら
日本の川のなまえはみんな
「カワ」で終わってるなあって思うことでしょう。
 
とすると
エプル川とエストル川なのかな。
 (単なる推測です。)
 
 

 
実は今回の大使館巡りのうち
わたしが選んだ
ベストオブ大使館は

ずばりウクライナ大使館です。
 
その理由は


 
玄関が格子戸になってるんです。

この日本的な門構え。
 郷にいれば郷に従えというか
クロスカルチャーを感じます。

ぜひ中に入ってみたかったです。
 
でも、土日は休館なので残念でした。
 

 
後ろ髪をひかれる思いで
ウクライナ大使館を後にしたわたしは

東五反田から北品川へとさしかかりました。


 
このあたりは八ツ山坂というところで
ソニーの本拠地であります。
 
みなさんソニーはご存知ですよね。
上の写真の建物はどれも全部ソニーです。
ソニー村なり。


 
八ツ山坂の名前の由来は
8つの山があったからとのこと。
 
 
 
ではいよいよ散歩コースも終盤に…
つぎはユーゴスラビア大使館です
その5につづく