散歩レポート

「さむいぞー冬のお台場 地下基地探検」

その3
 
 散歩の途中で
ビーナスフォートにおじゃましております。
  
 
バレンタイン買出し(ばれんたいんかいだし)
 
 バレンタインデー直前の連休ということで街には特設コーナが設置されておりますが、ここビーナスフォートにも巨大なコーナーが。

しかし、デパート系だと女性のお客さんが大半を占めるのに比較して、ここはカップルが多いためか二人で選んで買う、あるいは見るだけというお客さんが多くて売れ行きはいまひとつというのが意外なところ。

似顔絵描き(にがおえかき)
 
 実は、前からここの似顔絵描きは気になっておりました。
技術があるっていうのはすばらしいことですね。
きむたくの視線もばっちりということで。  
佇む人(たたずむひと)
 
 たたずむというのは「しばらくの間ある場所に立っていること」ですが、立っているのにくたびれたら座ってもかまいません。ビーナスフォートを象徴するもうひとつの姿ナリ。
昼食セット(らんちせっと)
 
 石焼ビビンバ、カツのせライス、たらこスパゲティ、真鯛のコトレッタにコーヒー。
 
まさに多国籍ナリ。
単価はだいたい1000円からとなっております。
 
サンプルとしてホンモノが置いてあるのがこのあたりのお店の特徴となっていますが、遅い昼に行くと多少干からびてシズル感がたりなくなってますので、おいしそうな見本がみたければ早めにいきましょう。 

 

というわけで、ヴィーナスフォートを後にして
散歩再開です。
 
センタープロムナードをずんずんあるきます。
 
お天気は多少やば目ナリ。
  

夢の大橋も歩いている人はまばらです。
夜はライトアップされてきれいなところです。

 
 

東京ビックサイトが見えてきました。
 

 
ここで、左側にあるのが
東京都水の科学館です。
 
東京都水道局がやっている博物館で
豊洲にあるガスの科学館とならんで
ちょっと気になっていたけど
まだいったことのないところ。
 
さっそく行ってみましょう。

 
 
 
 
入場無料です。
 
「探検、水の未来基地」
というテーマで
水のいろんな姿を体験、実験、大発見することのできる
なかなか楽しいところです。
 
水の不思議でいっぱいです。
 
 

中に入ると大きな吹きぬけになっていて
まんなかには謎の池
 
その周辺にはワニとか動物のオブジェがあります。
 
左にいるのはマスコットのチャップ君ナリ。
  

 
真ん中の謎の池から
突然キリが発生したりします。
 

 
 2階、3階は展示室になっているのですが
 
くぼたがお勧めなのは
三階のアクア・ラボラトリーです。
 
ここはすっごく楽しいぞ。


  
いろんな装置が置いてあって
触ってみることができます。
 
たとえば


 
超音波でドライアイスの煙を
吹きあがらせる装置
 
丸いところに手をかざすと
音がなって煙がモコモコあがります。
 

 
そして次は
水滴を浮かび上がらせる装置

下から風が出ていて
そこに水滴を落とすと
浮かび上がります。
 
というわけで
他にもなんかいろいろあります。
 

 
くぼたが気に入ったのは
巨大シャボン玉チューブ生成装置ナリ。
 
シャボン玉の中に
はいれちゃいます。
  

これはすごいナリ。
 

 
しかし!
 
じつはこの水の科学館
 
上の展示はそのごく一部しにか過ぎず
本当の秘密はその地下にあるのです。

 
 

その秘密をみることができるのが

給水所見学ツアー
「AQUA TOUR」
 です。
 

 
ツアーは定員制なのですが
5分ほど前に集合場所にいけば
あっさり参加できます。
 
水の地下基地を探検せよ。
 
ということで

この建物の地下には
お台場一帯に水道水を供給している
給水所があるのです。


 
地下は撮影禁止なので
パンフレットの写真で紹介します。
 
たぶん、撮影禁止なのは
自分で見て秘密を発見したほうが
おもしろいからなんだと思います。



 
 

ツアーはおねえさんがガイドしてくれます。
ちなみにおねえさんはみんな美人です。
 
くぼたも水道局のひとになればよかったカモ。
 

 
ツアーの途中には
クイズとか漏水発見ゲームとか
おもしろいイベントがあります。
 
こわくないから大丈夫です。
くわしいことはナイショです。



 
水の科学館
くぼたはけっこう気にいってしまいました。
 
また行きたいです。
 

 
さて散歩コースは
終盤にさしかかり
 
ワンザ有明のあたりまで
やってきました。
 
右側にあるタイレル社みたいなのが
ワンザ有明です。

 
昼ご飯たべてないので
おなかがぺこぺこです。 

その4につづく