行けるとこまでどんどん行ってみる旅

「塔のへつり」と「粟島」

その5

2000-10-07

18時10分 福島到着。
山形新幹線に乗り継ごうと思ったら
40分も来ないことがわかったので
在来線の普通列車に乗ることにしました。
  

そっちのほうが新幹線より早く米沢につくし
新幹線より普通列車のほうが好き。
 

 


19時05分 米沢到着。
今夜の宿を探します。



 
 
 
 
 

ホテル α-1 発見。
 
このホテルチェーンは東北、北陸、四国に主に展開してる
ビジネスホテルなんですが、値段が安いこと
ベッドが大きいこと(全室セミダブル)
チェックアウトのときにくじ引きをして、その場で金貨が当たる
というので、わたしのおすすめのホテルチェーンです。
 
宿に荷物を置いて
米沢牛たべにに出発!
 

 
米沢といえばヨネザワギューというぐらいで
この街にはほんとにステーキ、焼肉のお店が多いです。
というか、食べ物屋はそればっかりです。
 
ちょっと歩くとステーキ屋が10件以上あります。
その中で、駅前の
「東洋館」ってお店に入りました。
 

米沢牛100%のハンバーグセット 1700円ナリ。
すげえうまかった。ご飯もおいしい。

そのあと街をうろうろ。
スーパーが夜10時までやってて便利。
 
中に入ってみたらありました!


 
芋煮会コーナー
山形県ではこのシーズンに最上川の河原で
大きな鍋で芋煮会をする習慣があると聞きました。
おいしいだろうなあ。
 

さて、ここで大きな問題が発生
財布の中にお金がほとんど残っていないことに
気がつきました。
 
このままでは帰りの切符が買えずに
家に帰れなくなります。
 
駅から街の中心部まで歩いて1.5キロ
かなり歩き回ったのですがこの時間開いている銀行はなく
ATMの置いてあるコンビニも見つかりませんでした。
 
まあ明日になればなんとかなるさ。
ホテルに帰って寝ちゃいました。
 

翌朝午前5時30分
米沢駅に向かいました。
 
米坂線の6時ちょうどの始発列車
米沢に泊まったのは実はこれに乗るためだったのです。
 
米坂線は全長90キロほどの比較的短い路線なのですが
全線を通しで走る列車は一日に5本しかなく
しかも三時間ちかくかかるので
この始発列車に乗らないかぎり
午前中に終点の坂町まで到着できないのです。



 
 
 
 
 
 
 
 

米坂の朝は気温5℃
最上川の水温との差ですごい霧です。
 



 
 
 
 
 

午前5時45分
余裕で駅に到着
 
昨日の夜に買っておいた
新潟までの切符で入場します。
 



 
 
 
 
 
 

途中、坂町から村上まで往復しようと思って
坂町-村上間の往復切符も合わせて買っておきました。
 
 


無事、米坂線の始発列車に乗ることができました。
わたしは、夜明けの列車の雰囲気が大好きです。
 
空気が冷たくて
朝もやに霞んだホームに立って
停まっている列車を見ると
 
今日はこれからどんなことが起こるんだろうって
とっても素敵な気持ちになります。
 


2両編成の車内は
乗客はわたしと
もうひとりだけでした。
 

 
さて、列車が米沢を出発して1時間半
霧はすっかり晴れて
景色は山の中
 
山形と新潟の国境を越える峠を
どんどん登ってゆきます
 
そうです。ついにやってきたのです。
 
この時刻表の表紙になっているところに。


わたしは、ちょうどこの写真を撮った場所を確認すべく
両側に注意をはらいました。
 
羽前沼沢-手ノ子 駅間

表紙の10月1日の青い文字の右側に
緑のフェンスと白いコンクリートの防護壁があります。
 
そして、ついに見つけました。
  

 
いま
その地点を通過しました。
 
ああ。なんたる幸福感。
もうどうなってもいい。


 
午前7時36分 小国駅到着
列車はこの駅で30分間停車します。
 
実は、米沢駅を出発してから
どうにも気になっていることがありました。
 
それは車内の気温です。
すげえ寒いのです。
暖房なんかついていません。
しかも、寒冷地でありながら駅に着くと全部のドアが開くのです。
 
気温約5℃
吐く息が白いです。
 
小国駅であったかいお茶を買って飲みました。


このままお金がなくなって帰れなくなると困るので
とりあえず乗車券だけでもと思い
停車中に車掌さんに言って
新潟までの乗車券を東京都区内までに行き先変更しました。
 

この通り
米坂線は乗客の少ない線ですから
少しでも路線の売上の足しになるといいと思って
車内で精算することにしました。
 
米沢から新潟経由で東京に行くひとはめずらしいらしく
車掌さんもちょっとびっくりした顔をして
「ずいぶん、大幅に行き先変更されるんですねー」
「どちらからいらしたんですか?」
 
と聞くので
会津若松から福島とおってずーっときました
と言ったら、おどろいてました。
 
ちなみに
羽越線方面から新潟を経由して東京に行く場合
新発田、新津を通る路線の距離を基準に運賃が計算されます。
これは、新潟を経由する距離に比べて多少安くなるのですが
実際に乗車するときは、新潟経由で乗ってもかまわない
いわゆる三角乗車という規則が適用されます。
 
このため、車内で行き先変更した乗車券は
新潟→東京都区内
ではなくて
新発田→東京都区内
となっているのです。
 

  

つぎは村上に到着
いよいよ船で粟島に渡ります