いまが旬 川越グルメ散歩

 
2000-11-19

その2

川越の街のシンボル
「時の鐘」
もう400年もの間
6時、12時、15時、18時の
一日4回
時を知らせています。


 
 
 
もっとちかくに見に行ってみましょう。
 
真下からみたらこんな感じです。
高さは奈良の大仏とおなじだそうです。

 
 
下を通ると正面は薬師神社です。
 

 
さて、さきほどから
ちょっと気になってたことがあります。
 
これです。

 
 
なんかどの火とも
長いのを持ってるんです。
 
美人のおねえさんも
肩に背負ってます。
 
あれはなんなんでしょう?
その辺を歩いているひとの半分くらいは持ってるの。

 
 
お菓子屋横丁に到着。
 
江戸時代の末にここにあった3軒の菓子屋が
弟子たちに次々とのれん分けをして
大正から昭和初期の最盛期には70軒ものお菓子屋さんが
あったそうです。
 
ひょっとしたら川越一番の人気スポットかも。
ひとがいっぱいいます。
 
さっそく突入してみましょう。

 
 
 
芋関連の駄菓子、はっか飴など
なつかし系のお菓子がいっぱい売られています。
レトロムードなのかもしれないけど…

 
 
すげえ混雑です。

むぎゅう
って感じ。
 
そんななかで、ついに見つけました。
 これだったんだ。
 

 
日本一長いふ菓子だそうです。
ふ菓子ってのは黒砂糖をまぶした麩のお菓子です。
 
みんな争うように買っていました。
すげえ。
 
っていうか。家までもって帰るのかなあ。
ちなみに途中で食ってるひとはひとりも見かけなかった。
不思議。
 
1本350円なり。
 
 
その3につづく