行く年くる年スペシャル

世紀末の大阪に来ております

 
2000-12-30
 
みなさま、20世紀も残すところあと1日
いかがお過ごしでしょうか?
 
わたしは昨日
相模湾上空を時速800キロで飛び越して
世紀末の大阪にやってきました。
 
さっそく現地より
世紀末の大阪の様子の
レポートをお伝えいたします。
 
 
阪急梅田の紀伊国屋前には
巨大な蛇が出現しております。
 
ちなみにここには毎年
干支の人形が置かれています。

 
 
さっそくミナミの中心
難波にやってまいりました。
 
今日はこれから近鉄に乗って
生駒(いこま)山に行ってこようと思います。

 
 
どうしてこの年末で寒いのに
生駒山なのかといいますと
 
じつは前から気になっていたものが
ここにはあるのです。
 
それは!
 
いぬ・ねこの形をしたケーブルカー
です。
 
うわさによるとこのケーブルカーは
インパクトのある外見だけでなく
 
真中ですれ違うときに
 
「にゃー」
「わん」
 
とお互い声をかけあうらしいのです。
鉄道好きにはタマラナイ
いつかは乗ってみたいあこがれの
有名ケーブルカーなのです。
 

 
 
というわけで
難波から40分ほどの
生駒山ケーブルカーの駅までやってまいりました。
 
案の定、年末ということで
他のお客さんは
ほとんどいませんでした。

 
 
これがブルドック型ケーブルカーの
「ブル号」
だっ!
 
そして…
 
こちらが三毛猫型ケーブルカーの
「ミケ号」ナリ。
   
 
ちょうどまんなかで
すれ違うところ。
 
その瞬間
「わんわん」
「にゃー」
といいます。
 
このケーブルカーのすごいところは
外見のインパクトだけではありません。
 
上の写真をよくみてください。
線路が4本あります。
 
そう。このケーブルカーは
日本で唯一の複線ケーブルカー
つまり同時に2系統の車両を運行可能なのです。
(いまは半分しか使っていません)

 
 
 
ブル号の社内はこんな感じ。
社内にはブルくんが羽根つきしてるステッカー
なんかが貼ってありすでに正月ムードです。
 
さらにすごいのは
営業距離では日本のケーブルカー
有数の2000メートルの長さです。
 
ふもとの鳥居前駅から生駒山山上まで
途中、宝山寺で乗り継いで登って行きます。

 
 
 
宝山寺から上の路線を走る
「スイート号」
 

 
 
森の音楽隊をイメージした
「ドレミ号
 
全国のケーブルカーマニアの諸君!
ここに集結せよ!
 

フニクリ♪フニクラ〜♪
山頂からの眺めをご紹介します。
その2につづく