雪いっぱい露天風呂と日本一のもぐら駅

宝川温泉と土合駅

 
2001-01-21

その2
 
途中、大きな赤い橋がかかっています。
けっこういい景色です。
 
雪がいっぱい降ってきました。

今回は雪道を歩こうと思っていたので
アラスカで買ってきた防寒靴を履いてきました。
 
外側は防水になっていて
内側に厚さ1センチぐらいのフェルトが入っているので
 ちょっとぐらいの雪ならへっちゃらです。
 

積雪は1メートルぐらいかな。
ちゃんと除雪してあるので歩きやすいです。
 
気温のほうはあまり寒くありません。
雪は多いけど気温は高いです。
たぶん0℃くらい。 
 

 
20分くらいで宝川温泉に到着。
けっこう大きいです。
 

入り口に立派な門が建っています。
門の付近は融雪パイプの水が噴き出しているので
水をぶっかけられないように注意しましょう。 


 
 
無事到着。
ここは一軒宿ですが建物がいっぱい建っていて
正面の建物が総合受付になっています。
 
ここで入湯料1500円を払うとなかにいれてもらえます。
ちょっと高いかも。

中はあやしげな民芸品が所狭しと並べられています。
うーむ。ちょっと変かも。
  
入り口でキップを見せると
くじ引きをひかせてくれます。
 
わたしは絵葉書をいただきました。
 

民芸品だらけの建物をぬけて
歩いて5分くらいの露天風呂のあるところまで行きます。


 
 
すげえいっぱい雪が積もってます。
屋根がうまっちゃいそうです。
 
露天風呂に到着。
ここには4つの露天風呂があって
ここがいちばん大きなお風呂です。
 
道から丸見えです。
このお風呂は混浴なのですが女のひともタオルを巻いて
けっこう入ってました。
  
他にもうちょっと小さいお風呂が2つと女性専用の露天風呂があります。
女性専用の露天風呂はいちばん奥にあるので
そこに到達するにはこの風呂のよこの道を歩いていくことになります。
 

温度計がありました。
うん。北海道で鍛えた温度感覚はけっこう正確でした。
気温約0℃です。


 
 
露天風呂以外に日帰り入浴で入ることができる内湯があります。
ちっちゃいお風呂ですがわたしが入ったときは
だれも入ってなくてけっこうきもちよかったです。

 


全体の感想は
大きくて温度もちょうどよくて湧出量も豊富でなかなかいいお風呂です。
でも、けっこうひとが多いのが気になりました。
みんなスキーに行ってるから昼は空いてると思ったのに。
10人ぐらい入ってました。
 
そういう点では奥飛騨の新穂高温泉の露天風呂のほうが
いいかも。あそこの風呂の中で他のひとにあったことないし。
 
ここも空いてればいいんだけどなあ。
 
あと、混浴でバスタオルを巻いて入るのは
わたしはいまいち好きではありません。
だって、掛湯もしないで入るのは
ばっちいです。
洗うところちゃんと洗ってから入りましょう。
 
バスタオル巻いて入るのは
テレビの温泉紹介番組がはじめた悪習だとおもいます。
入ってる本人だって、上がってから重たいタオルがべたっとくっついて
きもち悪いだろうと思うよ。
 
混浴に入るなら空いててでかい風呂で割りきって素っ裸。
それがNGなら男女別のに入ればいいとおもいます。
 
わたしはこれまでいくつかの混浴の露天風呂に入ったことがありますが
その経験からいうと

たいていは目のやり場にこまるのでみんなそんなにじろじろ見やしません。
むしろ男のほうがきまずくなって逃げ出しちゃうパターンが多いです。
 
人数による力関係の勝負という気もしますけど…。
 
それははともかく
ひとがすくなけりゃそういう問題も一挙に解決。
要は混んでるのがいちばん問題だよ。たぶん。
一番いいのは男女別にでかい風呂をつくりゃいいと思う。

 

バスに乗り遅れる!
その3につづく