| 2月 | ||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 
| 28 | ||||||
|  | 
|  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 1パック250円くらいで売ってる小粒の女峯 をみつけたらさっそくつくりましょう。 きれいに水洗いします。 ちょっといたんでるのがあったらは食べちゃいましょう。 | 
|  | へたをとっておなべであっためます。 強火はだめだよ。すぐにこげちゃうから。 すぐにお砂糖をいれましょう。 てばやく、手早く。 | 
|  | 鍋を火にかけたまま てきとうにお砂糖をどばどば入れます。 おなべをゆすりながらいっぱい入れます。 | 
|  | 弱火です。べっこう飴になんないようにします。 部分的にこげちゃってもだいじょうぶ。 あとでなんとかなります。 いちごから水分がでます。水入れちゃだめです。 いちごの赤い色がでてきたらすぐに火を止めます。 | 
|  | 耐熱のうつわに移して余熱でしばらく煮ます。 お部屋はいちごの香りでいっぱいになってます。 | 
|  | 5分ほどしたらうつわごと流水でさまします。 冷さずにほっぽっとくと余熱でどんどん煮えちゃって 色が茶色っぽくなっちゃいます。 スプーンで泡と焦げちゃったところをすくいとります。 さめたあとはお気に入りのびんにいれて、はいできあがり。 ぜんぶで15分くらいでできちゃいます。 かんたんでしょ(^-^) |