くぼたかずみの毎日の献立日記

6月
   1  2  3  4  5
 6  7  8  9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 

バックナンバー

98年4月 5月  6月  7月 8月 9月 10月 11月 12月
 
99年1月 2月 3月  4月  5月
 

99年7月5日(月)
 
朝:おにぎり(うめしそ)
昼:ころっけカレー、ミニ豆腐サラダ
夜:ニラレバ炒め定食、餃子
夜食:あさりの酒蒸し、あさりの味噌汁、もも
 

ももとあさり

昨日は夏だったのに
きょうはまた梅雨にもどりました。
 
きょうは会社から歩いてかえってきました。
昨日聞いたはなしで
20分歩くのは自転車に2時間乗るのと
おなじくらいの運動だと聞いたからです。
 
かえりに駅前のスーパーによりました。
 
その店は21時に閉店なので
わたしが行く頃にはいつも
生鮮食品には値引きのシールが貼られています。
 
べつにそれ目当てで行くわけではないのですが
わたしがいくと値引きされちゃってるのです。
 
ここんところ果物が安くなってますね。
すいか、もも、ぶどう(デラ)、さくらんぼ(佐藤錦)
今年になってまだどれも食べていません。
 
今日こそはさくらんぼを!!
と思っていったんですけど佐藤錦売り切れてました。
で、ももを買いました。2つで480円でした。
 
で、奥にいくとあさりが200円で売ってたんでそれもGET。
 
帰ってきて、たべました。
満足。
 
こんどはさくらんぼ。
たべるぞ。
 

99年7月4日(日)
 
朝:ぬき
昼:豚肉とあげ豆腐のオイスターソース炒め
おやつ:冷やしたぬきそば
夜:パーコーラーメン
夜2:豚肉生姜焼定食
 

プール

いい天気でした。
夏になりました。
 
洗濯して水槽の掃除して
午後からふくまささんとプールにいきました。
 
1100メートル泳ぎました。
なんだかおなかがへって
いろいろ食べてしまいました。
 
おひるもちゃんと食べているのに
わたしはどうしてこんなに
おなかがへっちゃうのでしょう。
 
そのあと秋葉原にいきました。
でもなんにも買いませんでした。
さいきんどうも欲しいものが減ってきた気がします。
 
というか
まえだったら新しいものをみると
おもしろいなあって思ったのに
さいきんどうもおもしろいとおもうことが
減ってきちゃってるような気がします。
仕事についても
おもしろいと思うことがへってきちゃってると思います。
 
そのはなしを会社の友達に話したら
しばらく休んでどっか行ってきたら
って言われました。
 
でも、行きたいところもなかったりするんじゃない?
って言われてどきっとしました。
 
たしかに、前だったいろいろ
行きたいところがあったんだけど
最近は、いろいろ考えちゃって
思い立ってすぐ動くことができなくなった気がします。
なんつうか自分で
めんどくさくなっちゃったんだと思います。
 
これはやばいなあと思いました。
 
スケジュールあわせたり
予定立てたり
予約入れたり
そういうめんどくさいことなしに
ひさびさに行き先だけ決めてちょっと
でかけてこようかと思いました。
 

99年7月3日(土)
 
朝:ぬき
昼:回る寿司(なまだこ、あまえび2、あなご、うなぎ、白魚、ひらめ2、いくら、ねぎとろ、いか)
おやつ:カマンベールチーズパン、いちごのケーキ
夜:すきやき膳
 

くま

基本的に
くまは好きです。
スーパーで寝具の安売りをしていて
 
ちょうどわたしのところの
敷布団カバーがくさっていたので
新しいのをてきとうに買いました。
 
帰ってからよくみてみると
くま模様でした。
かなりかわいいです。
 
しかも
敷布団カバーではなくって
肌かけカバーでした。
 
にもかかわらず
ちょっと気にいってます。
 

99年7月2日(金)
 
朝:おにぎり(うめしそ、シーチキン)
昼:鶏カレー、ミニサラダ
夜:ほっけのひらき、ミニサラダ
 

顧客情報

電話会社の社員が顧客情報を
かってに売っているというのが
問題になってますが
 
わたしがおどろいたのは
NTTの場合
端末で顧客の個人情報を検索することが
できる(ゆるされている)人間が8万人もいるということです。
 
なんでそんなにいるんでしょう?
 
そういえば
家の近くのNTTの営業所に行って
通話料割引サービスについて質問したら
なんだかしらんがカウンター裏の端末でわたしのところの
通話状況を調べてきて
あなたのところだったらこのコースがいいとか
んなことを言ってました。
 
ようするにカウンターにいる
ひとはやろうとおもえばわたしの個人情報に
アクセスできるわけなんです。
 
システムのなかで
セキュリティがいちばん弱いところって
どこだかわかりますか?
 
そりゃ機械じゃなくって
人間の部分です。
 
たとえばすげえ桁数のワンタイムパスワードとか使って
さらに認証に複雑な手順つくって
格納されているデータや通信で流れるデータを暗号化して
がんばったとします。
 
さて
そういうシステムのパスワードをやぶるには
どうしたらいいでしょう。
 
いちばん簡単なのは
パスワードしってるやつに
聞く(あるいは操作させる)ことです。
 
早い話が暗号解くより
答えを知ってる人を利用するほうが安いし簡単だということです。
 
もし
最高機密であるはずの顧客情報に
アクセスできるような権限を
8万人ものひとにあたえるような設計を
NTTの顧客情報のセキュリティ管理のシステムを設計した人が
わかってて作ったんだとしたら
 
そのひとは間違いなく
セキュリティシステムの設計者としては
無能なひとだと思います。
 
なぜなら
んなセキュリティシステムは
あってもほとんど意味がないからです。
もっとはっきりいうと
そういうシステムで秘密を守ることは事実上不可能です。
 
そういえば
むかし電報うけつけのバイトをしてた友達が
受付台に端末があるって言ってたような気がします。
 
ま、バイトですらさわれるようなところに
端末があるんだとしたら
電話会社の顧客情報管理ってのは
まあそんなもんなんでしょう。
 

99年7月1日(木)
 
朝:おにぎり(うめしそ、シーチキン)
昼:お弁当(レモンチキン、いかときゅうりの酢の物)
夜:親子丼、ざるそばセット
 

夏かぜ注意

あっというまに7月になっちゃいました。
一年の半分がおわっちゃったということになります。
もうすぐ2000年です。
ちと気がはやいか(^-^)
 
体調もよくなったので
元気に会社にいきました。
 
どうも夏かぜがはやってるようです
けっこう症状が重いようで
もう何日も会社をやすんでいる人もいます。
高熱がでてものが食べられずに
点滴うけてるそうです。
 
みなさん
夏かぜにはきをつけましょう。
 
やはり一番大切なのは
じぶんの身体とこころの健康です。
無理して仕事をして体調をこわしても
会社はなんにもしてくれません。
 せいぜいちょっとお金をくれるくらいです。
健康ならば仕事もすすみます。
 
 
扇風機を修理しました。
スイッチを付け替えたら
ちゃんと動きました。
 
よしよし。
 

99年6月30日(水)
 
朝:ミックスサンドイッチ
昼:まぐろやまかけ丼
夜:てんやの天丼
 

自主休日

どうも疲れがでたようで
いろんなとこが調子悪くなってましたので
今日は自主休日にしました。
 
咳はでますが
熱のほうは下がったし
休みと決めたら
気分もよくなりました。
 
じつは
申請していたパスポートの更新の受取りが
今日からなのです。
 
で、会社に電話して
「げほげほ。きょうは休むことにしました」
 
横浜にパスポートをとりに行きました。
けっこう雨が降ってます。
桜木町からバスでいきました。
 
平日昼の横浜は普段みる休日の横浜とちがって
仕事のひとが多かったです。
 
パスポートをうけとって
おひるを食べたら
なんだか満足したのと
やっぱり仕事がすこし気になったので
(つーか、休んでもわたしの仕事をだれかがかわりにしてくれるわけではないので)
午後に会社に行って
とりあえず急ぎですぐおわるやつを片づけました。
 
さらに満足したので
夕方、んじゃ帰りますといって
 
秋葉原に行きました。
扇風機の修理に必要な部品を買うためです。
 
真ん中がOFFで両側がONのスイッチを買ってきました。
 
なんだか妙に充実した一日でした。
 

99年6月29日(火)
 
朝:おにぎり(うめ、シーチキン)
昼:お弁当(ころっけ)
夜:ミックスフライ定食ミニたぬきうどん付
 

二十日大根の芽が出ました

朝起きて
みてみると日曜日にまいた
二十日大根の芽がたくさんでていました。
 
たのしいです。
 
背中がいたいのは治りました。
 
ところがこんどは喉が痛いです。
 
でも今日は打ち合わせがあるので
会社にいかなくっちゃあなりません。
 
途中コンビニで
梅のど飴を買いました。
 
すこし熱がでました。
 

99年6月28日(月)
 
朝:おにぎり(たらこ、うめ)
昼:フライ盛り合わせ、ミニサラダ
夜:キムチラーメン、半チャーハン、餃子2人前
 

そうだったのか

わきばらが痛いと思ってましたけど
やはり背中が痛いのであることが
判明しました。
 
昨日のよるは
横になっててもいたいので眠れませんでした。
 
で、今日は病院にいきました。
 
整形外科です。
 
2時間ほど待って
レントゲンを撮って
先生にみてもらいました。
 
「んじゃくぼたさん、上脱いでそこに横になってください」
 
「ちょっとたたきますから」
 
ちっこいハンマーのようなもんで
わたしが痛いといってるとこらへんを
ぽんぽんたたきました。
 
次の瞬間
気が付くと看護婦さんが
湿布を貼ってくれました。
 
さて診断です。
 
「くぼたさん 運動してますか?」
 
「運動不足です。」
「写真をみると背骨がまがってるでしょ」
「左右の筋肉のバランスがくずれたための痛みです」
 
わたしが整体とかに行ったほうがいいでしょうか?
ときいたところ、運動すれば治ります
ということでした。
 
これからはなるべく毎週
泳ぎにいくことに決めました。
 
 
ディスカウントショップで
扇風機を買いました。
 
水槽を冷すのに使おうとおもったのです。
 
ところが帰って箱を開けてみると
白い部品がぽろっと落ちました。
 
あらま!
とおもってよく見てみると
スイッチが壊れてることが判明しました。
 
1780円 が…
かならず直してやるぜ!
 

99年6月27日(日)
 
朝:ぬき
昼:牛丼大盛り、玉子、味噌汁
夜:ミックスカレー大盛り(ゆでたまご、から揚げ、コロッケ)、ミニサラダ
コーヒーゼリー
 

カーディガン洗濯

懸案となっていたカーディガンとベストの洗濯をしました。
ウールです。
 
洗濯方法を記述したタグをみると
洗濯機でも可ということで
 
ネットに入れて
液体洗剤で洗いました。
 
我が家の洗濯機には「ウールモード」
という機能があったのですがこれまで一度も使用したことは
ありませんでした。
 
へなへなになっちゃったらどうしようと思いましたが
思いのほかうまくいったので
安心しました。
 
 
2、3日前から
右の脇腹がどうも痛いです。
 
さっき身体をひねったら
すげえ痛くって
はぁう!
という声を出してしまいました。
 
考えてみると
5日くらいまえに
夜中に急に脇腹がいたくて
目が覚めて
しばらくうなってましたが
その後いつのまにか寝ちゃったことがありました。
 
どうしたんでしょう。
治んなかったら火曜日に医者にいってこようと
思います。
 
むかしコンビニでバイトしてたころ
仲間のひとりが
どうも脇腹が痛い
六間神経痛かなあと言ってたんですけど
 
医者に行ったら
あばらが折れてます
といわれたという話を
聞いたことがあるので
ちと心配になりました。
 
雨の日曜日です。
 
 
みかちゃんのとこのネコのくうちゃんの
具合がわるくて
心配です。
 
はやくよくなりますように。
 
お稲荷さんで
神様におねがいしました。
 

99年6月26日(土)
 
朝:ぬき
昼:オムライスの野菜クリームシチューのせ、コーンスープ
おやつ:いちごフラッペすいか載せ
夜:酢豚定食
夜食:さっぽろ一番おたふくソースの大盛りいかやきそば
 

ブロック大好き

渋谷でやってるレゴ展をみました。
わたしはどちらかというと
ダイヤブロック&プラレール派
なので
 
レゴにはそれほど思い出がないのですが
ブロックは大好きです。
 
わたしがちっちゃいころは
レゴってのはお金持ちの子が持ってるブロック
ってイメージでした。
 
なんていうか
レゴって完成させたイメージでパックになって
売ってるでしょ。
「オートバイセット」とか「パワーショベルセット」とか。
 
で、出来上がりはほんとにかっちょいいの。
 
それにくらべて
わたしの持ってたダイヤブロックって
ベーシックなブロックが中心だった。
 
一時期
誕生日とかクリスマスとかぜんぶダイヤブロックにしてもらって
その結果わたしが入れるくらいのダンボール箱に
いっぱいのブロックを持ってました。
 
それをつかって
1/200 スケールの宇宙戦艦大和
とか作ってました。
 
そいうえば
ブロックみたいな外国製のくみたておもちゃで
パイプとジョイントとパネルを使って
組み立ててあそぶのも持ってました。
あれはおもしろかったなあ。
なんていうのだったかわすれちゃいました。
パイプはブルーでジョイントは黄色かったように思います。
 
 
トマトをプランターに植え替えました。
 
 
 
いっしょに「二十日大根」と「インパティエンス」
っていう花の種もまきました。
 
野菜栽培用土だけど
育つかなぁ。
 

99年6月25日(金)
 
朝:おにぎり(ぴりから高菜、鶏みそ)
昼:ねぎとろ丼、ミニきつねうどんセット
夜:さばの味噌煮、肉しゃが
 

パスポート

自分のパスポートをみて思いついたんですけど
インターネット版ヘブンズパスポートってのを
作ってみようと思いました。
 
実を言うと先週くらいから作りはじめてたんです。
なかなか時間がとれなくて
日記の更新もずいぶんしてません。
 
この土日にやっちゃおうと思ってます。
 
ああ
すいかとさくらんぼ食べたいなぁ。
 

99年6月24日(木)
 
朝:おにぎり(ぴりから高菜、鶏みそ)
昼:ねぎとろ丼、ミニきつねうどんセット
夜:さばの味噌煮、肉しゃが
 

○切手

昨日は「ふみの日」でした。
 
みなさん
よのなかに丸い切手があるのを
ご存知ですか?
 
あるんです。
 来月のふみの日(7月23日)に
出るんです。
「ディック・ブルーナ」という人の描いた絵の切手です。
郵政省のページに出てました。
 
切手の周りには
切り離すためにミシン目がついているでしょ。
 
聞いた話によると
あれを丸くつける技術は非常に難しいそうで
その技術をもってる外国の会社に委託したそうです。
 
ちょっと楽しみです。
でも、上のページをごらんになるとわかりますけど
丸いところを切り抜くのがもったいないなぁ。
 
どうしてあんなふうにしちゃったんだろう。
丸の中に全体をいれてくれればいいのに。
 
あ!
みんな使わないことを
ねらってるのかも。
 

99年6月23日(水)
 
朝:ぬき
昼:冷しゃぶサラダ定食
夜:ボンゴレビアンコ
 

梅雨も本番で
雨がいっぱい降ってます。
 
こないだテレビで
泥はねしない歩き方ってのをやってました。
 
わたしは独自に
泥道水溜まり系のところでは
内股で歩くという方式を採用しております。
 
そのテレビでもやってましたけど
右足のふくらはぎにかかる泥はねは左足のかかとから
左足のふくらはぎにかかる泥はねは右足のかかとから
かかとを上げたときにでるものであることを
かつて発見したからです。
 
要は
がにまたの場合
かかとは内側になるので
飛んだ泥が反対の足にかかりやすくなります。
 
ところが
内股の場合
かかとは外側なので
どろは外に向かって飛びますから
反対の足にはかかりません。
 
しかしながら
水溜まりの道を
 
おっさんが内股でつま先立って歩いている様子は
かなり異様なようで
実践していると
しばしば奇異の眼で見られがちです。
 
テレビでは
姿勢よく歩くのがよいといっていました。
 
やってみたところ
たしかに泥はねを抑制しますが
気を抜くとかかっちゃうのと
 
たまにくたびれてちょっと元気がないときに
なかなか姿勢よく歩けないので
 
やはりわたしは
独自の方式を実践することにしました。
 
街で同様なひとを見かけると
密かに
「おお!同志!」
と思います。
 
でも、そのひとが日常的に内股かどうかは
聞いてみる以外
知るすべがありません。
 

99年6月22日(火)
 
朝:おにぎり(ぴりから高菜、鶏みそ)
昼:ねぎとろ丼、ミニきつねうどんセット
夜:さばの味噌煮、肉しゃが
 

となりのひとびと

玄関を開けて
水槽の掃除をしてたら
となりにすんでるおばちゃんに
茹でたとうもろこしをもらいました。
 ありがとうございます
 
さらに
そうじの続きをしていたら
一番奥の部屋から
ひとがいっぱいでてきました。
 
その部屋は茶パツの兄ちゃんが
住んでるらしいんですけど
彼が入居して以来
挨拶したことはまだありません。
 
私んちのドアをあけると
廊下が狭くて通りにくくなるので
出てきた連中に
「狭くてすみません」
と言ったら
 
通りすがりに玄関を見て
通り過ぎてから
ねえちゃんのひとりが
「こわーい!」
 
って言っておりました。
 
どうやら
わたしんちでは
水槽でみょうな生物を育てていると
思ったようです。
 
べつにわたしゃこわくないから大丈夫ですよ。
 よかったら掃除がおわったらもっとよく見てってください。
 
おたがいに
相手のことを知らないというのは
それだけで脅威を感じるものです。
 
差別や戦争や争いの多くは
相手のことを知らないことによる理由なき脅威によることが
多いのではないでしょうか。
 
っつーか
わたしからみると
茶ぱつの兄ちゃんと派手なねーちゃんがいっぱいいる
奥の部屋はけっこう
「こわーい」
って感じなんですけど
(^-^;)
 
たぶん
つきあってみると
なかなかいいやつかもしれん。
 

99年6月21日(月)
 
朝:おにぎり(ぴりから高菜、鶏みそ)
昼:ねぎとろ丼、ミニきつねうどんセット
夜:さばの味噌煮、肉しゃが
 

パスポート

パスポートの有効期限が近くなってきているので
更新手続きのために写真を撮りにいきました。
ちょうど受け取りにいくひとがいたので
いっしょに出してきてもらいました。
5年間で10回ほど使いましたが
ここ2年ほど使ってませんでした。
 
もうすぐあたらしいのがもらえます。
 
はんこがぜんぶきれいになるので
またがんばろうと思いました。
 

99年6月20日(日)
 
朝:ぬき
昼:パン(チキンサンド、クリームパン、チーズミニフランス)
夜:しゃけのクリームフェットチーネ、四季のピッザ、白玉宇治金時
 

ありがとう ごめんね

「菊次郎の夏」を見に行きました。
 
たけしの映画に共通するものは
 
「ありがとうごめんね」
の映画なんだと思います。
 
人生いろんなドラマがあるけど
こんなふうにいえるときってのは
なかなかありませんし
もしあったとしたら
しあわせなことだと
思います。
 
 
これと似てますけど
 
「ごめんねありがとう」
ってのがあります。
 
似てますけどぜんぜんちがいますね。
 
これを言われた日にゃ
かなりめげちゃいますたぶん。
 
言うほうもあんまりラッキーじゃないですねきっと。
 

99年6月19日(土)
 
朝:ぬき
昼:もやしとんこつラーメン
夕方:かきあげ丼
夜:カレー(ころっけ、からあげ、ゆで玉子)
 

3WAY

仕事がおわらないので
会社にいきました。
 
でも、やってみると
けっこうなんとかなって
16時くらいにおわりました。
 
というか
(^-^;)
終わらせました。
 
そのあと
渋谷にかばんを買いに行きました。
 
あめがいっぱい降ってました。
 
ハンズやLOFTに行ったけどなくって
東急本店、東横店にもなくって
 
あきらめそうになったけど
思い立って新宿のハンズにいったら
ありました。
 
ほんとによかった。
 
夜それを持って
ごはんをたべに行きました。
 
よろこんでくれたので
がんばってよかったと思います。
 

99年6月18日(金)
 
朝:おにぎり(めんたいこ、うめ)
昼:いかのチリソース炒め、杏仁豆腐、スープ
夜:なにを食べたかわすれてしまいました
 

余裕

 
 
梅シロップ飲んでみました。
 
はっはっは。
やはり作り方を間違えたようです。
 
ポカリスエット梅味
 
って感じ。
 
新感覚飲料
としてはいいんだけど。
 
 
わたし
なんでもいっしょうけんめいやるってのは
いいことだとおもうんです。
 
でも
ぎりぎりまでやるのはどうかなと
思います。
 
手を抜いてやれといってるんじゃあありません。
からだ壊すまでやるのは
よくないんじゃないかと思います。
 
それに
そんなになるまでやって
くたびれきっちゃってるときに
 
もっともっとほんとに大切な用事とか
すげえいい仕事が入ってきて
たとえば
それをやる体力すらのこってなかったら
 そりゃあまずいと思うんです。
 
そういうわけで
ほんの少し余裕を持たせるってことは
大切だと思います。
 
それに
余裕なしでずっとやってると
だんだんそれが嫌いになっちゃうと思う
 
嫌いになちゃうと
なにをやってもおもしろくなくて
結局うまくいかないことが多いみたい
 
ただ
みんなすげえがんばってるときに
もっと余裕をもとうぜ
なんていうとぶっ飛ばされるので
 状況は自分で判断しましょう。
 
いくらがんばっても
身体を壊しちゃったら
なんにもなりませんよ。
 
さいきん
会社で死にそうになってるひとをよく見るので
そう思いました。
 

99年6月17日(木)
 
なにを食べたか忘れてしまいました
 

エアコンクリーナー

やりました。
 
 
 
窓付けタイプのには使えないと書いてありましたけど
やってみなくちゃわかりません。
 
そもそも窓付けタイプのエアコンは
吸熱フィンを露出させるのに
ドライバーで箱を開けるというか分解する必要があります。
 
さらに
このたぐいのエアコン洗浄剤jは
フィンについた汚れを洗い流して
排水ホースから汚れを流し出す仕掛けです。
窓付けタイプのはドレインレスといって
この排水をしないように
結露した水を羽を使って蒸発させるようになってます。
そこが問題だったんだとおもいます。
 
エアコンを分解してみました。
窓付けのエアコンは顔を室内に、背中を外に出して使うようになってて
室内側に吸熱フィンが
室外側に放熱フィンが
ついていて双方のあいだで熱交換をする仕掛けです。
 
で、室内側のフィンをみると
ちゃんと結露したしずくを受ける皿がついています。
スポイトでその皿に水を入れてみると
背中側にある排水口(ドレインレスでも排水口はある)から出ます。
 
OKOK。
 
次に問題は
窓付けエアコンの場合
装置が縦長型のため
電気回路が下のほうについています。
ですから、洗浄液が皿からあふれたり
スプレーが飛び散ってここにかかると
すげえやばそうです。
 
というわけでとりあえず
ごみ袋で回路部分を覆うことにしました。
 
 
やってみました。
皿からあふれないように。
 
結果的には
洗浄することができました。
 
でも
我が家のエアコンは尋常な汚れかたではなかったので
結局、洗浄液をかけただけではきれいにならず
ティッシュでフィンをかなり拭いてやっとこさきれいになりました。
 
 
もしこれをみて
やってみようと思われたひと
ぜったいやめたほうがいいです。
 
かなり覚悟がいります。
とくにフィンはすげえ壊れやすいので
不用意に触ると簡単に回復不可能に壊れます。
 
まちがいなくメーカー保証も効かなくなるでしょう。
 
さらになにより
私自身
掃除してからまだおっかなくて
エアコンのスイッチを入れてませんから。
(^-^;)
 

99年6月16日(水)
 
朝:おにぎり(こんぶ、うめ)
昼:牛肉のいんげん巻き、つけあわせサツマイモ、あげ豆腐
夜:冷やし中華、餃子
 

エアコンをなんとかせねば

あついあついあつい
23:30現在
室温30℃
 
熱帯魚のいる水槽の水温 30℃
 
ん!
 窓をあけると
隣の部屋はエアコンをつかってて
熱風がはいってきます。
こりゃたまらん。
 
というわけでエアコンを使おう
とは思うんですけど
 
エアコン内部の
放熱フィンがもうれつによごれてるんです。
 
で掃除をしようと思って
スーパーでエアコン洗浄スプレーを見たんですけど
我が家の窓取り付けタイプのには使えないって
書いてあるんです。
 
なんでじゃろう。
 
いまエアコンのマニュアルをひっぱりだしてきてみました。
 
すげえ汚れてる場合は販売店に言えと書いてある。
 
しょうがないので明日にでも
サービスセンターに電話かけてきいてみます。
 
それまでエアコンはおあずけです。
 とほほ。
 

99年6月15日(火)
 
朝:おにぎり(たこめし、はとうがらし)
昼:鶏のトマトソース煮、おひたし、いりたまご
夜:ひれかつ定食
夜食:じゃーじゃー麺、カルシュームヨーグルト
 

せんぷうき出しましたのはなし

ずいぶん日記の更新をさぼってしまいました。
でも何を食べたかだけはメモしておいたおかげで
なんとかなりそうです。
 
今夜は暑いですね
さっき洗濯をして
ジャージャー麺たべて
シャワーをあびました。
 
あんまり暑いので
ついに
せんぷうきを出しました。
 
イトーヨーカドーでおととし買った
1980円の小型せんぷうきです。
羽の直径が30センチぐらいです。
羽の真ん中に
「IY」
しゃれたイタリックで書いてあります。
 
むろん
「イトーヨーカドー」のイニシャルです。
オリジナルブランドです。
 
というわけで
今夜は涼しく眠れそうです。
 
 
今日耳鼻科にいきました。
先生に
耳が詰まってる感じで頭をたたくと
「ぽくぽく」 と
こもった音がします
と申告したところ
 
それでは!
なぜか鼻をチェックされました。
先生!耳です!
と言おうとしたところ
おもむろに黒いチューブの先に
おしゃぶりの小さいのみたいのがついたのをわたされて
 
「それを耳にあててください
鼻から耳に空気を通してみます」
 
といわれました。
 
いわれたとおりにすると
鼻から空気を入れられました。
 
鼻の奥が痛くて
涙がでましたが
そのうち耳のほうにしゅーと空気がぬけました。
 
先生曰く
「だいじょぶです水はたまってません」
「かぜをひくとたまになることがあります」
 
ということで
薬(抗生物質)をもらいました。
 
頭のなかがスカスカになってたんじゃなくって
よかったです。
 

99年6月14日(月)
 
朝:おにぎり(シーチキン、うめ)
昼:イカフライ、ミニサラダ
夜:玉子丼ざるそばセット
夜のおやつ:すもも
 

あたまが空(から)のはなし

2、3日まえから気になってたんですけど
夜寝るときにどうも左の耳が詰まった感じ
というかプールで水が入ったときみたいな感じがして
 
手のひらで頭をたたくと
「ぽくぽく」 と
こもった音がします。
 
なんだか壷かなにかをたたいたときの感じです。
 
やばいかもしれません。
 
 
とまとは順調に成長しているようです。
 
 
 

99年6月13日(日)
 
朝:ぬき
昼:コロッケカレー
おやつ:イタリアンジェラード(ピーチ、ダージリンティ)
夜:鶏のから揚げ定食
 

地底の広間と鶏のから揚げのはなし

栃木県の今市というところに
鶏のから揚げをたべにいきました。
 
どうしてわざわざ
そんなところまで食べに行ったかというと
理由は簡単
そこのから揚げは猛烈にうまいからです。
 
 
から揚げ定食 1400円也
 
金属製の皿にのっかってるのが
から揚げです。
写真ではわかりにくいかもしれませんが
鶏を真っ二つにした半身が
骨付きのまんままるごとから揚げになってます。
 
皮はぱりぱりです。
余分なあぶら身なんか皆無です。
これに塩とレモンを好みでつけて
いただきます。
 
このお店の名前は
「大塩」
といいます。
JR今市駅のちかくです。
 
鶏のから揚げ専門店です。
お店のメニュには
「鶏のから揚げ」
「鶏のから揚げ定食」
しかありません。
 
店に入るとお店のひとが
「鶏のから揚げしかありませんけど、それでもいいですか?」
と聞いてきますので
 
「もちろん!それを食べに200キロやってきたのです」
と答えましょう。
 
 
鶏のからあげはうまいんだけど
ちょっとは観光もしたいなあという方には
大谷にある「大谷石資料館」がお勧めです。
 
宇都宮からバスが出ています。
 
大谷石というのは塀なんかに使う石なんですけど
それの採掘場を見学することができます。
 
すげえでっかいです。
地下40メートルに東京ドームくらいの大きさの
空間ができていて
まるでエジプトのピラミッドの中のようです。
わたしはなかなかおもしろいところだと
思います。
 

99年6月12日(土)
 
朝:ぬき
昼:塩バターラーメン、茶飯2膳、みつ豆(黒蜜)
夜:前菜(焼き豚、くらげ、ぴりからつけもの、ピータン)
ふかひれとブロッコリーのうま煮、牛肉細切りセロリ炒め
車海老塩炒め、きのこと中華野菜のいためもの
イカの黒豆いため、牛肉と玉子しろみのあっさりスープ、坦々麺
デザート: カムカムといちごのスムージー
 

ロマンスと買い物と邂逅のはなし

町田に買い物にいきました。
町田という街はなかなかいろんな店が
いっぱいあって
彼女が好きな靴とかかばんとかいっぱい売ってるし
私の好きな駄菓子屋とか電気屋とか古本屋とか八百屋
なんかもそろってます。
 
わたしはあたらしい靴と度付き水泳ゴーグルを買いました。
 彼女は例によってかわいいかばんを発見していました。
 
町田には新宿からロマンスカーで行きました。
 
乗ってから知ったんですけど
 
小田急線のロマンスカー
3100形 NSE あしがら号
 
は来月で引退しちゃうそうです。
 
じつはわたしが初めて東京にきたとき
いまから25年くらい前になりますけど
これにのって家族で箱根にいきました。
 
おやじが2ヶ月前から予約して
先頭の席をとってくれました。
 
思い出の車両です。
 
当時は走る喫茶室ってことで
乗ったときにメニュをくれて
注文すると席まで飲み物とかサンドイッチとかを
持ってきてくれるサービスとか
 
あとおもしろいのが
この車両って自動ドアじゃないんです。
駅に停まると車内販売のおねえさんが
手でドアをあけておろしてくれるんです。
飛行機みたいな扉です。
 
かっこよかったなぁ。
 
どこかで聞いた話では
この車両は特急の高速走行性能をもちながら
乗り入れしている箱根登山鉄道の急勾配を登ったり
急カーブを曲がったりできるように
当時の最先端技術をあつめて設計されたそうです。
 
なおかつ運転席を2階にして
先頭車両を展望席にした
かっこいいデザインです。
 
どことなく初代新幹線に似てませんか?
同じチームが設計したそうです。
 
というすげえかっちょいい車両なんです。
 
あと一ヶ月は走ってますから
みなさんも乗ってみられてはいかがでしょう。
 
 
大学時代の友達の鶴さんと
例のふかひれコースをだべました。
鶴さんと会うのは6年ぶりかな。
ついこないだ結婚したそうで
奥さんを紹介してもらいました。
 
つるさんとは学生時代に
中国とか韓国とか台湾とか
いっしょに旅行にいきました。
 
なんでずっと会ってなかったのに
急に飯をくうことになったかというと
先月だっけ彼女と某駅前のホームセンターに
遊びに行ったところをつるさんに目撃されて
その件でメールが来たからです。
 
 
 
いいなぁ
つるさん。
 

99年6月11日(金)
 
朝:おにぎり(シーチキン、めんたいこ)
昼:弁当(牛肉細きりにんにくの芽炒め)
夜:にらレバ炒め、餃子
 

アルコールで口をゆすぐはなし

生まれてはじめて
モンダミンってのをやってみました。
 
最近歯医者のせんせいに影響されて
歯磨きにこってるんですけど
 
モンダミンをやった後で
歯を磨くとけっこういい感じって
聞いたからです。
 
いままで
その存在は知ってましたけど
んなもんいらんと思ってました。
 
やってみた感想ですけど
 
なんつーか
焼酎で口ゆすいでるみたいです。
 
辛いっていうか
痛いぞ。
 
やったあと
すこし酔っ払ったみたいな気がします。
というわけで
まあもうしばらく
やってみます。
 

99年6月10日(木)
 
朝:おにぎり(シーチキン、うめ)
昼:えび天丼(えび2、ししとう2)、ミニサラダ
夜:カツカレー
夜のおやつ:ハーゲンダッツプチセレクション(ココナッツ)
 

うめシロップのはなし

去年は梅酒をつけたんですけど
ホワイトリカーが多すぎたのか
どうも一年たったいまでも
なかなか強いです。
 
で、
今年は梅シロップをつくることにしました。
 
作り方をみると
水に2、3時間つけてあく抜きをしてから
塩をまぶして一晩おいて
 
そのあとよく洗って
砂糖と梅を交互にビンにいれて
1週間で飲めます
とあります。
 
さっそくやりました。
で今日で3日めです。
 
 
 
なかなかいい感じで
漬かってます。
 
いいかおり。
 
でもさっき気がついたんですけど
私の読んだのは
かりかり小梅の砂糖漬け
のつくりかたでした。
 
梅シロップは
塩で一晩おかないようです。
 
やべえかも…
 

99年6月9日(水)
 
朝:おにぎり(しゃけ、うめ)
昼:カルビ焼き肉定食
夜:マーボナス定食
夜のおやつ: アメリカンチェリー
 

ひとみに星のはなし

まえから気になってたんですけど
CMなんかで女のひとがアップになると
ひとみにライトがあたって
星がみえますよね。
 
それがこの2年くらいまえから
ちょっと変なんです。
 
どうへんかというと
昔だったら星の数は2、3個だったのに
さいきんのはすげえいっぱい星なんです。
 
それどころか
その星が瞳孔を中心に放射状に並んでたり
同心円状に並んでたり
まるでユーロの旗のようです。
 
ついに先日
 
☆☆   ☆☆
☆  ☆☆  ☆
☆      ☆
☆    ☆
☆ ☆
 
はーと型に星がならんでるのをみつけました。
世の中もずいぶんかわったものです。
 
カメラの後ろから
ひとみに映したい形に照明をならべて
光をあてればそうなるのでしょうけれど
こういうのを最初に思いついたのは
どんなひとなんでしょう。
 
 
ホームページのアクセスカウントが
50000になりました。
ホームページをつくってから
810日目のできごとでした。
見にきてくださってどうもありがとうございます
 
 
話はころっと変りますが
すげえものをみつけました。
 
 
 
「ベビースター ぐるぐるもんじゃ」
です。
 
お湯をかけてぐるぐるまわせば
おいしいもんじゃのできあがり!
お水をかければ
冷しもんじゃの
できあがり!
 
だそうです。
 
こわいのでまだ試してみてません。
 

99年6月8日(火)
 
朝:おにぎり(シーチキン、うめしそ)
昼:スパゲッティミートソース、ミニサラダ
夜:カレイのから揚げみぞれ煮、肉じゃが
 

よるのはなし

いま午前1時24分です。
雨がふってきたようです。
 
日記を書いています。
 
ところでみなさん
「ヘブンズパスポート」
ってご存知ですか?
 
わたしは
こないだはじめて知ったんですが
おもしろいですね。
わたしも欲しいです。
 
さてそろそろ寝ようかな。
 
いいことするってのは
きもちのいいことです。
 
それではみなさん
おやすみなさい。
 
あ.
雨がばちばち言ってます。
 
まど閉めなくっちゃ…
 

99年6月7日(月)
 
朝:おにぎり(シーチキン、めんたいこ)
昼:弁当(ひき肉と大根のにもの、ころっけ)
夜:ロースかつ定食
 

とまとのはなし

先週植えたミニトマトの
観察をしています。
 
 
 6月4日 
  
芽がでました
6月5日 
  
いっぱい芽がでました
6月7日 
  
葉っぱがおおきくなってきました
 
1ヶ月たったらいちばんよいのを1つのこして
間引くことになります。
 
作戦としてはそれまでにプランターをGETして
間引いたのを植えちゃおうかと思ってます。
 
すげえトマトだらけになったらどうしよう。
 

99年6月6日(日)
 
朝:ぬき
昼:冷しスープねぎラーメン、餃子半分
おやつ:マックシェークチョコ
夜:豚肉生姜焼き、白身魚フライ
 

現代芸術のはなし

木場にある東京都現代美術館に
草間彌生展を見に行きました。
いっしょに荒木経惟展もやってたので見ました。
 
くさまやよいさんの作品は
ひとことでいって
「でこぼこぶつぶつ」です。
 
わたしはなかでも
鏡をつかって閉じた空間のなかに
電球がいっぱい入ってるのが
おもしろいと思いました。
 
ソファーとか手こぎボートに
にょろにょろみたいのがいっぱい生えてるのも
おもしろいと思いました。
 
それにしても
現代芸術というのは作品を創作する際に
正気なひとはそうでないひとにくらべて決定的に
不利なのではなかと思いました。
 

99年6月5日(土)
 
朝:五目寿司のこり
昼:更科そば
夜:ラーメン、高菜ごはん
 

実のはなし

ふくまささんちの裏山に木の実を食べにいきました。
 
 
ラズベリー
ラズベリーのアップ
桑の実
桑の実のアップ
なつぐみ
だいおうぐみ(びっくりぐみ)
すぐり
ゆすらうめ
 
ぐみの実はちょっぴりしぶくておいしいぞ。
わたしはすぐりが好きです。でもいっぱいたべすぎると
お腹にきそうな感じ。
ゆすらうめはあまずっぱい。
桑の実は黒いのが甘いのだ。
 びっくりぐみってのは初めてみました。
ふつうのぐみの実の3倍くらいの大きさです。
 
木の実ってだいすき。
 

99年6月4日(金)
 
朝:おにぎり(シーチキン、うめ)
昼:フライ盛り合わせ、ミニサラダ
夜:ハムウインナ冷蔵庫の残り野菜炒め、五目寿司(自作)
 

偽ものほんのはなし

ひさびさに早く帰ってきたので
本屋さんにいきました。
 
浅田次郎フェアということで
一角に浅田次郎コーナーができていて
まとめてならべてありました。
 
浅田次郎は好きなので
ぜんぶ読んじゃったんですけど
ふとみるとまだ読んだことがないのを
みつけて喜んで買いました。
 
「浅田次郎ルリ色人生講座」
って本です。
 
ところが
家に帰ってよく見てみると
これが
浅田次郎のことを書いた解説本で
浅田次郎本人が書いた本ではありません。
 
よく見ずに買った自分も不注意でしたが
んなもんならべておくなよ〜!
超がっかりしました。
 
なんで気がつかなかったかというと
著者名がかいてあるところに
「浅田次郎フェア」っていう帯がかかってるんです。
 
日販企画ゆるせん!!
金返せ!
 
偽もの本といえば
 
「にんじんだもの」
おもしろいです。
 
どうせやるならこういう味のあるのにしなくっちゃ。
 

99年6月3日(木)
 
朝:おにぎり(シーチキン、めんたいこ)
昼:鶏の竜田揚げ四川風
夜:カニと小えびのドリア、イタリアンサラダ、ミートピザ3切
 

かおのはなし

新しく作ったページをみてくださった方から
何通かメールをいただきました。
 
うれしいかぎりです。
 
どうもありがとう。
 
くぼたかずみ
顔は多少こわいですけどがんばりますので
どうぞよろしくお願いします。
 
 ◇
 
ところで話はぜんぜんちがうんですけど
ピンホールカメラってご存知ですか?
レンズのないかわりにちっちゃい穴があいていて
シャッターはその穴をふさぐか開けるかです。
1枚撮るのに数分とかかけて撮影するの。
 
フィルムはインスタントフィルムを使うみたい。
まえに「晴れたらいいね」って番組でやってました。
わたしもぜひカメラを空き箱で作ってやってみたいんですけど
フィルムをどういうふうに選んで取り付ければいいのか
わかりません。
 
どなたかもしご存知でしたら
やりかたをアドバイスしていただけませんでしょうか。
 

99年6月2日(水)
 
朝:おにぎり(うめ、しゃけ)
昼:にぎり寿司、メロン、茶そばの吸い物
夜:とうふづくし膳(とうふころっけ、とうふしゅうまい、生ゆば、肉豆腐、とうふアイス)
 

ドリンク剤のはなし

忙しかったしごとがひとだんらくしました。
 
さいきんコンビニでドリンク剤売ってますよね
リゲインとかリポビタンDとかそういうやつです。
 
実はわたしはドリンク剤って
買って飲んだことなかったんです。
 
けっこう会社のひとは飲んでるようなんですけど。
飲んでる人のはなしによると
確かに効くけど疲れがもとからなくなるわけではないので
何日かするとむちゃむちゃくたびれが出るそうです。
 
きょう会社のひとといっしょに
おひるごはんを食べに行った帰りに
コンビニによったら買ってたのに
わたしも試してみようかなと思って
 
リゲイン 290円ってのを買いました。
 
で、さっそく飲んでみました。
どうなるかなと思ってると
いつも通りお昼をたべたあとは眠くなって
ふつうにうとうとしちゃいました。
 
仕事のほうはひとだんらくしてたので
6時半にさっさと帰りました。
 
そしたらそしたら
帰ってからすげえ元気になっちゃって(^-^)
 
あたらしいページ作っちゃいました。
夜中の2時までやっちゃいました。
 
というわけで
ドリンク剤を飲むなら
仕事でせっぱ詰まってるときにしましょう。
そうじゃないときに飲むと
 
じぶんで仕事増やしちゃいます。
 
ちなみに明くる日は
すげー眠かったっす。
 

99年6月1日(火)
 
朝:おにぎり(シーチキン、梅しそ)
昼:フライ盛り合わせ、温野菜サラダ
夜:リブロースステーキ、ミニサラダ
 

しっぱいしない方法

それは
挑戦しないことです。
 
では挑戦しなければ失敗しないかというと
そういうことはなくって
 
挑戦されちゃうばあいもありますから
その場合なんにもしないと
失敗しちゃったりします。
 
さてそもそも
リスクとはなんでしょう?
 
それはうまくいかなかったときに
おこる悪いことのことです。
 これが小さければ
たとえ失敗しちゃっても
どうってことありません。
 
たまに
大きな成功を得るには
リスクの高いことに挑戦する必要があるというようなことを聞きますが
はたしてそれは真実でしょうか。
 
たしかにハイリスク・ハイリターンなことに挑戦するのは
かっこいいです。
 
それに対して
失敗しないために挑戦しないとか
競争はきらいだというようなことを聞くのは
聞いていてもあまり愉快なはなしではないし
おそらく言ってる本人もこころのどこかでほんとのところは
なんだかなー?
と感じていることでしょう。
 
というわけで
わたしがお勧めするのは
ハイリスクなことには挑戦しないけど
ちょっとリスクのあることには
挑戦するという方法です。
 
たとえば
冷蔵庫のなかに賞味期限が3日まえに切れている牛乳があったとします。
わたしはそれを飲みます。
 
もし
冷蔵庫の中に賞味期限が半年前の牛乳があったとします。
飲みません。
 
さて、これはどうして正しいのでしょう?
 
3日前ならまだ大丈夫だからですか?
 
いえいえそうじゃありません。
そういうふうに考えて決めるとリスクを見誤るかもしれませんし
たとえば7日前とか微妙な日数になると迷っちゃうでしょ。
 
わたしがそういうふうに決めるのは
牛乳を飲むことで得られる満足感と
おなかが痛くなっちゃったときのしまった感
を比較して決めた後で
賞味期限のことを考えます。
 
ですからたとえば
砂漠に飛行機が墜落して
3日間飲まず食わずでさまよったあげく
冷蔵庫のあるところにたどり着いたとしたら
たぶん賞味期限を見ずに飲みます。
 
その結果お腹がいたくなったら
それって失敗でしょうか?
 

くぼたかずみのホームページにもどる
AC: