2000年 10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
99年1月 2月 3月 4月 5月 6月7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年1月 2月 3月 4月 5月 6月7月8月 9月 10月 11月
朝:ぬき
昼:一口メンチカツ、ミニサラダ
夜:牛丼大盛り、玉子、ミニサラダ
朝:ワッパーコンボ
昼:チンゲン菜のクリーム煮、ミニサラダ
夜:オムライス(自作)
おれはもうほえるのはやめた。
ご主人様のじゃまになることは
おれみたいな
いいわんこはしないんだ。
◇
おれはさいきん
たまに昔の夢をみる。
まだのらだったころ
なかまたちと
世界中を飛びまわってたときの夢だ。
高い山や大きな河や青い海
めずらしくてうまいたべもの
いろんな動物たち
おれはあのころがちょっとなつかしい。
でも、おれはもう
のらなんかじゃない
りっぱな飼い犬なんだ。
うわさで聞いたところによると
あのころののら仲間たちは
みんなそれぞれご主人様をみつけて
幸せにくらしているそうだ。
そして
もちろんおれもいまはも幸せだ。
◇
のらは自由だ。
だけどさびしい。
おれはもう
さびしいのはじゅうぶんだ。
ひとりぼっちの夜
寝るところを探してあるきまわる。
たまにわんこ仲間を見つけて
あそんでても
家のあるわんこは
めしの時間になると
いつのまにか帰っちゃうんだ。
おれは野良だから
どこにでもいけたけど
あのころは
首輪と綱のついたわんこをみて
ちょっとうらやましかったんだ。
◇
いまのおれの楽しみは
夕方こっそり家をぬけだして
街をひとりでぶらぶら散歩することだ。
もちろんおれは
いいわんこだから遅くなるまで
ほっつきあるいてなんかいない。
晩めしのころにはちゃーんと
家にもどってくるんだ。
高い山や青い海はないけれど
街にはまちのにおいがして
おれはけっこう気に入っている。
おれはあまり行ったことがなかった
ちかくの街の路地を
しるしをつけながら歩くんだ。
すっかり少なくなっちゃったなわばりを
これでちょっとは取りもどせるさ。
でもたまに
ひとりで散歩していると
そのままずんずん歩いていって
帰り道がわかんなくなっても
いいかなってきもちがするよ。
さて。そろそろ帰るかな。
こんやの晩めしはなんだろう。
朝:おにぎり(いそべ、いかめし)
昼:ぬき
夜:煮こみハンバーグ、ミニうどん、豆腐サラダ
夜のスペシャル:ちくわ5本
実はわたしはマヨネーズが好きだ。
そして
ちくわは非常にマヨネーズを相性がいいのだ。
ちくわの片方の端に
マヨネーズの容器の口をあてて
ちくわの穴の中にマヨネーズを
圧縮注入する。
ちくわの穴がマヨネーズで完全に満たされたら完了。
それをひと袋分(5本)作成した。
ああ。至福の瞬間
一年に二回。ボーナスの日にだけ許される。
はるか海の向こうの国、フランスでは
マクドナルドでフライドポテトにマヨネーズをつけて食べていると聞く。
ぜひ行ってみたい。フランス。
お好みの白ワインでどうぞ。
朝:フィレオフィッシュ、チーズバーガー
昼:ちらし寿司
夜:カキフライ定食
![]() |
大学のころたまに見かけたけど。
これはなにをするかというと
新しい薬の実験をするバイト。
行くと薬を飲まされて
何日か病室に寝て血液とかとって調べられる。
ちょっとあやしいバイト。
日当四万円ナリ。
わたしはやったことないけど。
◇
こないだ名古屋で食べ損ねた
小倉トースト
(トーストの上にあんこがのってる東海地方ローカルな食べ物)
意外なところで発見
![]() |
![]() |
会社の近くの喫茶店に登場。
店長が名古屋出身なのかも。
こんど挑戦してみる予定。
◇
爆弾つくってビデオ屋を爆破した子供の話
その後の報道は少年が見てた漫画を要因のひとつに位置付けてる。
トライガンは夜中のアニメでみてたけど
おもしろいアニメだったよ。
いつもこの手の分析がでるけど
まったくばかばかしいと思う。
そもそも漫画をみて同じことやるから
漫画は問題だというのは的をはずしてると思う。
それは責任の転化だよ。
問題はあくまで本人のとった行動であって
漫画をみて同じことやるほうがどうかしてる。
そんなこといったら
水戸黄門だってひとを刀で切るんだから暴力的だ。
水戸黄門みて少年が誰かを刀で切ったら水戸黄門が悪いのか?
わたしはアニメファンではないけど
悪いのは漫画やアニメだって決めるのはどうも短絡的だと思う。
というか、わたしが大人になってからやってるアニメはどれも
そんなに強い影響をうけるほど
インパクトのあるものがなくなっちゃってると思うよ。
昔のアニメはどれも、もっとすごかった。
というか暗い話が多かったし。
差別的な描写があったし
暴力的だったし
いまみたいに画一的じゃなかったよ。
主人公は貧乏で
おやじは飲んだくれでちゃぶだいひっくり返す。
もろ家庭内暴力の世界。
主人公のトウシューズには必ずといっていいほど画鋲がいれられて
もろいじめの世界
大リーグボール養成ギブス作ってたやつもいた。
あれはコスプレじゃなくてマジだったよ。
あれで訓練したらほんとに投げられるようになると信じてたんだ。
明日のジョーとか見て
少年院ってのはすげえおっかねえなあ。
悪いことするとああいうところに行くんだと思ってマジびびったよ。
ああいうダークさが
いまのアニメにはもうないね。
朝:フィレオフィッシュ、チーズバーガー
昼:ちらし寿司
夜:カキフライ定食
どっちにしようか相談中。
◇
我が家にあたらしい家族がふえた。
ネオンテトラ(小)10匹
泳ぎ回っています。
◇
IT担当大臣
就任のコメント
「正月返上で勉強します」
いまごろそんなやつ大臣にしてどうするんだ。
もう勉強終わったのを大臣にしなくちゃだめだよ。
つうか、正月に数日勉強したぐらいでできるのか?
◇
スーパーでみかんひと袋(10個)買ってきた。
すげえうまい。あと2個しかのこってない。
愛媛みかんは最高。
◇
‘HERSHE’S
KISSESチョコ
エクストラクリーミー
さらなる粉っぽさ感を期待して買ったけど
なんか
焦がしすぎちゃったカラメルソースに練乳を混ぜた味
これはほんとにクリーミーなのか?
ふつうのキスチョコはあんなにうまいのになぜ?
◇
会社のちかくのマクドナルドで
フィレオフィッシュとチーズバーガーを買った。
ここのマクドナルドはなんだか変だ。
いついっても出来上ったバーガーを
ストックしておくところになにも置いてない。
今朝その秘密がわかった。
作り置きしたのを
電子レンジであっためて出してるのを見た。
そんなんありなの?
グーテンバーガーじゃん。
マクドナルドも 環境ISO14001をとらないといけないから
ゼロエミッションてことで、売れ残りの廃棄をへらさなくちゃならんのだろうけど
この店のやり方はなんかなっとくいかんなあ。
廃棄を減らすのはスイングマネジャーの腕じゃん。
もうあの店で買うのはやめた。
買うときはグリルオーダー(サビ抜きなどの特注指示)をだして作らせよう。
よその店じゃそんなことやってないぞ。
家の近くの売れてるマクドナルドで買うことにした。
◇
絵馬ののぞきみ
http://village.infoweb.or.jp/~fwba0050/ematop98.htm
わたしも神社にいくとついつい見てしまう。
97年、98年のほうが99年、2000年よりおもしろいなあ。
朝:おにぎり(赤飯、いかめし)
昼:カレー、ミニサラダ
夜:豚肉細切り高菜麺
朝:ぬき
昼:コロッケ盛り合わせ、ミニサラダ、納豆
夜:鶏から揚げ、イタリアンサラダ
朝:おにぎり(うめ、シーチキン)
昼:カレーうどん、牛丼
夜:諏訪サービスエリアのカレー
朝:トースト、ミニサラダ
昼:うなぎひつまぶし
夜:飛騨牛しゃぶしゃぶ
なにを食べたかわすれました